@Ghazascanner
_2019runbot
Ghazascanner File Manager
server :Linux phosweb010 3.10.0-1160.el7.x86_64 #1 SMP Mon Oct 19 16:18:59 UTC 2020 x86_64
Current Path :
/
homepage
/
blog
/
2010
/
08
/
20
/
Path :
Upload File :
New :
File
Dir
/homepage/blog/2010/08/20/index.html
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" id="sixapart-standard"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <title>blog de valie: 2010年8月20日アーカイブ</title> <meta name="generator" content="Movable Type 4.1" /> <link rel="stylesheet" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/styles.css" type="text/css" /> <link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="Atom" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/atom.xml" /> <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/rss.xml" /> <link rel="start" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/" title="Home" /> <link rel="prev" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/19/" title="2010&#24180;8&#26376;19&#26085;" /> <link rel="next" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/23/" title="2010&#24180;8&#26376;23&#26085;" /> </head> <body class="mt-archive-listing mt-datebased-daily-archive layout-wt"> <div id="container"> <div id="container-inner"> <div id="header"> <div id="header-inner"> <div id="header-content"> <div id="header-name"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/" accesskey="1">blog de valie</a></div> <div id="header-description">NPO法人 VALIE都留のブログへようこそ! </div> </div> </div> </div> <div id="content"> <div id="content-inner"> <div id="alpha"> <div id="alpha-inner"> <h1 id="page-title" class="archive-title"> 2010年8月20日アーカイブ </h1> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/20/index.html#000285" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/283" dc:title="2010ルール改正" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/20/index.html#000285" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="フットサルがますますサッカーに近づいた? フットサルルールは、2008年にも改正..." dc:creator="valie" dc:date="2010-08-20T12:39:00+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-285" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/post-209.html">2010ルール改正</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2010-08-20T12:39:00+09:00">2010年8月20日 12:39) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/post-209.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>フットサルがますますサッカーに近づいた?</p> <p>フットサルルールは、2008年にも改正がありましたが、</p> <p>プレイヤーからみた大きな改正は2006年以来4年ぶりで、</p> <p>大きな改正点は下記のとおり。</p> <p> </p> <p>●スライディングタックル~従来は禁止だったが、</p> <p>"不用意に、無謀に、または過剰な力を用いて"おこなわない限り認められることになった。</p> <p>(ただし"無謀さ"については"床の上で且つ限られた狭いスペースでプレーされる"</p> <p>ことを充分考慮する必要がある)</p> <p>※この改正により直接フリーキックとなる反則はサッカーと全く同じとなった。</p> <p> </p> <p>●GKへのバックパス~従来は、</p> <p>ボールが相手競技者に触れるかハーフウェーラインを超えればOKだったが、</p> <p>相手競技者に触れない限りGKは味方が戻したボールに再び触れることができなくなった。</p> <p>(パワープレーの時も適用されるため、</p> <p>GKは相手ハーフに入らないとパス交換ができないこととなった)</p> <p> </p> <p>スライディングに関して言えば、</p> <p>フットサルのゴール前でスライディングの多用が懸念される。</p> <p>スペースと選手のポジションからいって、スライディングは有効な防衛手段となり得る。</p> <p>サッカー以上にスライディングは有効な技術になるのかも知れない。</p> <p>フットサルのルールがサッカーに近づいたとは言え、</p> <p>サッカーでのスライディングは、最悪のケースでのプレーであるが、</p> <p>フットサルではディフェンスの技術として多用されることが考えられる。</p> <p>シュートコースを消す為にスライディングでは、何とも情けない選手に育ってしまう。</p> <p>ボールを奪う技術を身につけるのではなく、</p> <p>シュートを枠に打たさない為のスライディングが想像される。</p> <p>ゴール前の攻防がスライディングタックルによって制されてしまったら余りのもつまらない。</p> <p>来年度からジュニアのカテゴリーでは8人制サッカーが導入されるが、</p> <p>フットサルの面白いところを消しまで、強引に5人制サッカーに近づける必要があるのだろうか?</p> <p>私は、サッカーの面白い部分とフットサルの面白い部分を認めた上で</p> <p>技術の向上を図りべきだと思うのですが、</p> <p>今回のルール改正は、FIFAがフットサルを"小さなサッカー"にしたいのだとただ感じ取れてしまう。</p> <p>数年後、8人制サッカーがなくなり、フットサルもなくなり</p> <p>選手育成の為の、5人制サッカーを推奨するストーリーを感じてしまうのだが?</p> <p>フットサルの魅力をそんな形で消してはいけないと思う。</p> <p>フットサルというボールゲームをもっともっと尊重し</p> <p>その魅力を子供達に伝える義務を感じてしまう。</p> <p> </p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div class="content-nav"> <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/19/">« 2010年8月19日</a> | <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/">メインページ</a> | <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/archives.html">アーカイブ</a> | <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/23/">2010年8月23日 »</a> </div> </div> </div> <div id="beta"> <div id="beta-inner"> <div class="widget-search widget"> <h3 class="widget-header">検索</h3> <div class="widget-content"> <form method="get" action="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-search.cgi"> <input type="text" id="search" class="ti" name="search" value="" /> <input type="hidden" name="IncludeBlogs" value="6" /> <input type="submit" accesskey="4" value="検索" /> </form> </div> </div> <div class="widget-about-this-page widget"> <h3 class="widget-header"> このアーカイブについて </h3> <div class="widget-content"> <p class="first">このページには、<strong>2010年8月</strong>に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。</p> <p>前のアーカイブは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/19/">2010年8月19日</a>です。</p> <p>次のアーカイブは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/23/">2010年8月23日</a>です。</p> <p>最近のコンテンツは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/">インデックスページ</a>で見られます。過去に書かれたものは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/archives.html">アーカイブのページ</a>で見られます。</p> </div> </div> <div class="widget-archive widget-archive-category widget"> <h3 class="widget-header">カテゴリ</h3> <div class="widget-content"> <ul class="widget-list"> <li class="widget-list-item">カテゴリを追加 </li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/">徒然なるままに (265)</a> </li> </ul> </div> </div> <div class="widget-archive-monthly widget-archive widget"> <h3 class="widget-header">月別 <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/archives.html">アーカイブ</a></h3> <div class="widget-content"> <ul class="widget-list"> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/">2010年8月 (6)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/07/">2010年7月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/06/">2010年6月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/05/">2010年5月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/04/">2010年4月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/03/">2010年3月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/02/">2010年2月 (12)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/01/">2010年1月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/12/">2009年12月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/11/">2009年11月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/10/">2009年10月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/09/">2009年9月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/08/">2009年8月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/07/">2009年7月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/06/">2009年6月 (12)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/05/">2009年5月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/04/">2009年4月 (7)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/03/">2009年3月 (7)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/02/">2009年2月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/01/">2009年1月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/">2008年12月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/11/">2008年11月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/10/">2008年10月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/09/">2008年9月 (6)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/08/">2008年8月 (2)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/07/">2008年7月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/">2008年6月 (8)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/05/">2008年5月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/04/">2008年4月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/03/">2008年3月 (4)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/02/">2008年2月 (2)</a></li> </ul> </div> </div> <div class="widget-pages widget"> <h3 class="widget-header">ウェブページ</h3> <div class="widget-content"> </div> </div> <div class="widget-syndication widget"> <div class="widget-content"> <ul class="blog-feeds"> <li class="blog feed"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-static/images/status_icons/feed.gif" alt="購読する" width="9" height="9" /> <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/atom.xml">このブログを購読</a></li> </ul> </div> </div> <div class="widget-powered widget"> <div class="widget-content"> <a href="http://www.sixapart.jp/movabletype/"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-static/images/mt4-bug-pbmt-white.png" alt="Powered by Movable Type 4.1" width="120" height="75" /></a> </div> </div> </div> </div> </div> </div> <div id="footer"> <div id="footer-inner"> <div id="footer-content"> <div class="widget-powered widget"> <div class="widget-content"> Powered by <a href="http://www.sixapart.jp/movabletype/">Movable Type</a> </div> </div> </div> </div> </div> </div> </div> </body> </html>