@Ghazascanner
_2019runbot
Ghazascanner File Manager
server :Linux phosweb012 3.10.0-1160.el7.x86_64 #1 SMP Mon Oct 19 16:18:59 UTC 2020 x86_64
Current Path :
/
homepage
/
blog
/
2010
/
08
/
Path :
Upload File :
New :
File
Dir
/homepage/blog/2010/08/post-211.html
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" id="sixapart-standard"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <title>ゲームの意味 - blog de valie</title> <meta name="generator" content="Movable Type 4.1" /> <link rel="stylesheet" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/styles.css" type="text/css" /> <link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="Atom" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/atom.xml" /> <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/rss.xml" /> <link rel="start" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/" title="Home" /> <link rel="prev" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/post-210.html" title="競争と競合の中で" /> <link rel="next" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/post-212.html" title="変化の時" /> </head> <body class="mt-archive-listing mt-entry-archive layout-wt"> <div id="container"> <div id="container-inner"> <div id="header"> <div id="header-inner"> <div id="header-content"> <div id="header-name"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/" accesskey="1">blog de valie</a></div> <div id="header-description">NPO法人 VALIE都留のブログへようこそ! </div> </div> </div> </div> <div id="content"> <div id="content-inner"> <div id="alpha"> <div id="alpha-inner"> <div id="entry-287" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h1 id="page-title" class="asset-name entry-title">ゲームの意味</h1> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2010-08-25T12:47:53+09:00">2010年8月25日 12:47) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/post-211.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>ここ、山梨県都留市は、今日から2学期が再開された。</p> <p>と言う事は、夏休みの総括をしなければ、</p> <p>でも・・・</p> <p>まだまだ今から試合が続くのです。</p> <p>夏休みの成果が試されるゲームを見てからその部分を考えたいと思います。</p> <p>私はと言うと、遠征、合宿には帯同できず。</p> <p>相変わらず玉川グランドの紫外線を浴びていた。</p> <p>中々、練習にも参加できなかったりもしたが、今週末は</p> <p>両日共U-10に付き合うつもりである。</p> <p>少しは逞しくなってと思うが、サッカーは相手がいるスポーツ。</p> <p>相手も当然、強く、逞しくなっているわけで、この中から秀でる事は並大抵の事ではない。</p> <p>土曜日の地域リーグ戦は、1stボールコントロールに重点をおこうと思う。</p> <p>今のU-11もそうであったが、失点を食らっても1stタッチを重要視した。</p> <p>相手のいる中で2タッチ以上でボールポゼッションを行う。</p> <p>丁寧にグラウンダーのパスを通す。</p> <p>失点食らってもやり通した。</p> <p>何故なら、練習だから!</p> <p>U-10、U-11、もしかするとジュニアユース以下の全カテゴリーでも</p> <p>上手くなる為のゲームで無ければ意味がない。</p> <p>特にリーグ戦や交流試合は、テーマを持って、課題を克服する為の練習としては</p> <p>打って付けである。</p> <p>良く言われた事がある。</p> <p>VALIEは、最終ラインでボールを回す、そこを狙え!</p> <p>最高の練習の場であった。</p> <p>勿論、失点も食らう。</p> <p>だがその位置からボールポゼッションし相手ゴールに突き刺すプレーは</p> <p>圧巻であった。</p> <p>勢いのある相手フォワードとのポゼッション争いは最高の練習場なのです。</p> <p>今のU-10も、同じである。</p> <p>相手のいる中でいかにボールコントロールするか、ドリブル、パス、シュートを的確に判断するか?</p> <p>この事に重点を置かなくて選手育成など考えられない。</p> <p>U-11もU-10も、もっともっとボールに触る事!</p> <p>相手がいる中で、2タッチも3タッチもして奪われない技術を身につけること、</p> <p>そこが大切なのです。</p> <p>シンプルなプレーは時としてチームを助けたり、勝ちに結びつけたりもします。</p> <p>だが、この年代は相手がいる中でポールタッチすること、</p> <p>奪われない為の1stタッチが重要です。</p> <p>逆にここでのミスは、技術が身につく為のミスと考えます。</p> <p>ゲームの中でそのミスを沢山して何れ技術が見につけば良い事だけです。</p> <p>今、負けても来年勝てば良いのであり。</p> <p>もしかすると、3年後の大逆転の為に何が必要か、何を身につけるか</p> <p>そこが大事で、その事を選手達に伝えたいと思う。</p> <p>技術は嘘をつきません。身につけた技術は一生物です。</p> <p>勢いだけでのサッカーなどサッカーではありません。</p> <p>練習で習得した技術とゲームという実践の場での技術は質が違います。</p> <p>練習だけでの上手いプレーは意味を持ちません。</p> <p>練習での技術をゲームで活かす、</p> <p>ゲームで試す、</p> <p>それがゲームの意味です。</p> <p> </p> </div> </div> <div class="asset-footer"> <div class="entry-categories"> <h4 class="entry-categories-header">カテゴリ<span class="delimiter">:</span></h4> <ul class="entry-categories-list"> <li class="entry-category"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/">徒然なるままに</a></li> </ul> </div> </div> </div> </div> </div> <div id="beta"> <div id="beta-inner"> <div class="widget-search widget"> <h3 class="widget-header">検索</h3> <div class="widget-content"> <form method="get" action="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-search.cgi"> <input type="text" id="search" class="ti" name="search" value="" /> <input type="hidden" name="IncludeBlogs" value="6" /> <input type="submit" accesskey="4" value="検索" /> </form> </div> </div> <div class="widget-about-this-page widget"> <h3 class="widget-header"> このブログ記事について </h3> <div class="widget-content"> <p class="first">このページは、valieが2010年8月25日 12:47に書いたブログ記事です。</p> <p>ひとつ前のブログ記事は「<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/post-210.html">競争と競合の中で</a>」です。</p> <p>次のブログ記事は「<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/post-212.html">変化の時</a>」です。</p> <p>最近のコンテンツは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/">インデックスページ</a>で見られます。過去に書かれたものは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/archives.html">アーカイブのページ</a>で見られます。</p> </div> </div> <div class="widget-archive widget-archive-category widget"> <h3 class="widget-header">カテゴリ</h3> <div class="widget-content"> <ul class="widget-list"> <li class="widget-list-item">カテゴリを追加 </li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/">徒然なるままに (267)</a> </li> </ul> </div> </div> <div class="widget-archive-monthly widget-archive widget"> <h3 class="widget-header">月別 <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/archives.html">アーカイブ</a></h3> <div class="widget-content"> <ul class="widget-list"> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/">2010年8月 (8)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/07/">2010年7月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/06/">2010年6月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/05/">2010年5月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/04/">2010年4月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/03/">2010年3月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/02/">2010年2月 (12)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/01/">2010年1月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/12/">2009年12月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/11/">2009年11月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/10/">2009年10月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/09/">2009年9月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/08/">2009年8月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/07/">2009年7月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/06/">2009年6月 (12)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/05/">2009年5月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/04/">2009年4月 (7)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/03/">2009年3月 (7)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/02/">2009年2月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/01/">2009年1月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/">2008年12月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/11/">2008年11月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/10/">2008年10月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/09/">2008年9月 (6)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/08/">2008年8月 (2)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/07/">2008年7月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/">2008年6月 (8)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/05/">2008年5月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/04/">2008年4月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/03/">2008年3月 (4)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/02/">2008年2月 (2)</a></li> </ul> </div> </div> <div class="widget-pages widget"> <h3 class="widget-header">ウェブページ</h3> <div class="widget-content"> </div> </div> <div class="widget-syndication widget"> <div class="widget-content"> <ul class="blog-feeds"> <li class="blog feed"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-static/images/status_icons/feed.gif" alt="購読する" width="9" height="9" /> <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/atom.xml">このブログを購読</a></li> </ul> </div> </div> <div class="widget-powered widget"> <div class="widget-content"> <a href="http://www.sixapart.jp/movabletype/"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-static/images/mt4-bug-pbmt-white.png" alt="Powered by Movable Type 4.1" width="120" height="75" /></a> </div> </div> </div> </div> </div> </div> <div id="footer"> <div id="footer-inner"> <div id="footer-content"> <div class="widget-powered widget"> <div class="widget-content"> Powered by <a href="http://www.sixapart.jp/movabletype/">Movable Type</a> </div> </div> </div> </div> </div> </div> </div> </body> </html>