@Ghazascanner
_2019runbot
Ghazascanner File Manager
server :Linux phosweb007 3.10.0-1160.el7.x86_64 #1 SMP Mon Oct 19 16:18:59 UTC 2020 x86_64
Current Path :
/
homepage
/
blog
/
cat3
/
2008
/
06
/
Path :
Upload File :
New :
File
Dir
/homepage/blog/cat3/2008/06/index.html
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" id="sixapart-standard"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <title>blog de valie: 徒然なるままに: 2008年6月アーカイブ</title> <meta name="generator" content="Movable Type 4.1" /> <link rel="stylesheet" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/styles.css" type="text/css" /> <link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="Atom" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/atom.xml" /> <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/rss.xml" /> <link rel="start" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/" title="Home" /> <link rel="prev" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/05/" title="徒然なるままに: 2008&#24180;5&#26376;" /> <link rel="next" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/07/" title="徒然なるままに: 2008&#24180;7&#26376;" /> </head> <body class="mt-archive-listing mt-category-monthly-archive layout-wt"> <div id="container"> <div id="container-inner"> <div id="header"> <div id="header-inner"> <div id="header-content"> <div id="header-name"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/" accesskey="1">blog de valie</a></div> <div id="header-description">NPO法人 VALIE都留のブログへようこそ! </div> </div> </div> </div> <div id="content"> <div id="content-inner"> <div id="alpha"> <div id="alpha-inner"> <h1 id="page-title" class="archive-title"> 徒然なるままに: 2008年6月アーカイブ </h1> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/06/index.html#000037" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/36" dc:title="Spirit of VALIE" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/06/index.html#000037" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="ここ1ヶ月の閒でVALIEの幼児からジュニアユースまで全カテゴリーの試合を見る機..." dc:creator="valie" dc:date="2008-06-26T07:26:40+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-37" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/valie.html">Spirit of VALIE</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2008-06-26T07:26:40+09:00">2008年6月26日 07:26) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/valie.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> ここ1ヶ月の閒でVALIEの幼児からジュニアユースまで全カテゴリーの<br />試合を見る機会を得た。ジュニアのTOPとジュニアユースのゲームには<br />小川コーチがベンチ入りしていた。<br />私は、ゲーム内容と共に小川コーチのベンチからの声を意識していた。<br />意識したというよりも、声が大きいので自然と体に響いてしまう。<br />間違いなくジュニアのTOP~ジュニアユースの共通点は<font size="-1">サイドバックの攻撃参加だ。<br />これは近代サッカーの戦術、システムであるが、<br /></font><font size="-1">サイドバックが攻撃参加することにより得点パターンが倍増するという楽しさがある。<br /></font><font class="s130">W杯アジア3次予選でSB内田がラッキーな得点を上げたが、<br />あの時間帯でSBがあの攻撃的ポジションにいたことが評価できる。<br />EURO2008を見ていてもほとんどの得点シーンはサイドからだ、<br />しかもサイドバックが攻撃に関わるときスピードが一気に上がりスリルがある。<br /></font>故に、<font size="-1">サイドバックの攻撃参加は</font><font class="s130">見ている方も楽しい、<br />プレーしている選手はもっと楽しいと思う。<br />勿論、</font><font size="-1">サイドバックが機能する為には</font><font size="-1">サイドバックの選手が頑張るだけでは<br />上手く行かない。</font><font size="-1">フィールドがコンパクト化され相手の裏のスペースを使うには、<br />MFのボールキープ、FWからのディフェンスなど複雑に関係する。<br />世界的に見ても名将ヴェンゲルはFW選手をサイドバックにコンバートし大成功している<br />「サイドを制しないものはゲームを支配できない」 と言うことだ。<br /><br />VALIE-ジュニアユースのサッカーで素晴らしい得点シーンを紹介しよう。<br /><br /></font><span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/080621.html" onclick="window.open('http://valie.sports.coocan.jp/blog/080621.html','popup','width=640,height=351,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/blog/080621-thumb-250x137.jpg" alt="080621.jpg" class="mt-image-none" style="" height="137" width="250" /></a></span><br /><font size="-1">CBから右サイドバックへボールを繋ぐ。<br />素早くMFへフィード、</font>相手のプレッシャーを受けつつ同<font size="-1">サイドバックへボールを戻す。<br />この時点で、左サイドバックが前のスペースをついている。<br />ボールはCBを経由して</font><font size="-1">左サイドバックへパスフィード<br />そのまま相手ディフェンスの裏へ仕掛ける(1対1での勝負)<br />FWではニアサイドの選手がファーサイドへ</font><font size="-1">ディフェンスを引き連れスペースを作る。<br /></font><font size="-1">ファーサイドのFW選手がそこのスペースを突く。<br />サイドバックの選手はFWの足下へパス。<br />FW選手はキーパーの前で勝負し「GOAL」<br /><br />この得点シーンの素晴らしいところは、11人全員が攻撃に関わっているところ<br />11人のイマジネーションが合致しているところ、<br />ボールが止まることなく早い流の中でフィニッシュまで行っているところ。<br /><b><font style="font-size: 1.25em;">beautiful</font></b> である。<br />この様な得点ができるチームは多くはない。<br />少なくとも山梨に於いてこの様なプレーを続けることが発展に貢献すると思う。<br />例えゲームの結果が1-10の負けであってもこの素晴らしいゴールを追求してもらいたい。<br /><br />ジュニアにおいても同じである。試合の勝敗以上に</font><font style="font-size: 1.25em;"><b>beautiful goal</b></font><font size="-1">を追求してもらいたい。<br />そこにサッカーの価値観を感じてもらいたい、<br />それがきっと君達のサッカー人生に役に立つと思う。<br />VALIEのサッカーは 「勝」 だけのサッカーではない。<br />もしそうとしたらVALIEの存在理由がない。<br />君達の将来の為に今何が必要か?を考え、今後も指導して行きたいと思う。<br />美しく楽しいサッカーをするために、<br /><br /></font> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/06/index.html#000036" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/35" dc:title="EURO2008" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/06/index.html#000036" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="無敵艦隊スペインが準決勝進出を決めた。決勝戦のスペインvsポルトガルを期待して見..." dc:creator="valie" dc:date="2008-06-24T12:29:15+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-36" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/post-18.html">EURO2008</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2008-06-24T12:29:15+09:00">2008年6月24日 12:29) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/post-18.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/725979_w21.html" onclick="window.open('http://valie.sports.coocan.jp/blog/725979_w21.html','popup','width=656,height=369,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/blog/725979_w2-thumb-300x168.jpg" alt="725979_w2.jpg" class="mt-image-none" style="" height="168" width="300" /></a></span><br />無敵艦隊スペインが準決勝進出を決めた。<br />決勝戦のスペインvsポルトガルを期待して見ていたEUROだが ポルトガルが脱落、<br />ドイツ - トルコ <br />ロシア - スペイン <br />の準決勝戦の組み合わせとなった。<br />当初、スペインチームは中盤のタレントが揃いすぎていてチームとしては機能していなかった。<br />アメリカとのテストマッチなど悲惨な内容であった。 しかし本線に入るとそのチームは<br />大きく変わっていた。 短期間に変貌を遂げていた。<br />あのセスク、トーレスでさえベンチスタートであったりとチームの統一性を確立させた。<br />今のスペインチームはビジャを中心に全てがうまくいっている。<br />1点を捕る喜び、チーム全体で喜ぶ姿、母国と喜ぶ姿が実にすばらしい。<br />イタリア戦、PKを最後に決めたセスクが向かった先はサポーターだった。<br />ビジャがゴールを決めた後、向かった先はベンチにいるチームメートだった。<br /><b><br /><font style="font-size: 1.25em;">VALIE諸君!<br />勝利の喜びを大きく表現しよう<br /> 自分自身の喜びだけでなく、<br />ベンチのチームメートの為にも共に喜びを表に出そう! </font></b><br /><br />p.s. <br />今大会、各国ともゴールキーパーがすばらしい。 体格以前にその俊敏性、<br />技術ともフィールド選手以上にアジアとの差が広がっているようだ。<br /><br /><div><br /></div> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/06/index.html#000035" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/34" dc:title="コミュニケーション" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/06/index.html#000035" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="サッカーに限らず人が生活する上で大切な要素にコミュニケーションがある。 昔の日本..." dc:creator="valie" dc:date="2008-06-19T12:48:25+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-35" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/post-17.html">コミュニケーション</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2008-06-19T12:48:25+09:00">2008年6月19日 12:48) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/post-17.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>サッカーに限らず人が生活する上で大切な要素にコミュニケーションがある。</p> <p>昔の日本社会では「男は黙って...」なんていうフレーズがあるくらい寡黙であった方が</p> <p>信頼されたのかも知れない。</p> <p>しかし、現代社会において寡黙(かもく)な人は損はあっても得はないように思う。</p> <p>昔は良かったではなく、少なくともコミュニケーションとう事では欧米式のスタイルが当たり前に思う。</p> <p>自分を考えを理解してもらうこと、アピールすること、友達の気持ち、コーチの考え、先生の思い、</p> <p>全てはコミュニケーションによって融合される。</p> <p>つまり「発言」、「言葉」の重要性である。理解し合えないということは、お互い言葉が少なく、</p> <p>相手の気持ちが理解できないことから生まれる。</p> <p>お互いが思っていることを言葉に出すことによって、自分の気持ちがつたわり、</p> <p>相手の気持ちが理解出来る、それがコミュニケーションであり生きる上でも大切な要素だと思う。</p> <p>全くサッカーも同じ! チームのコミュニケーションがとても大事、</p> <p>選手ミーティングを行うが、お互いが思っていることを言葉に出すことが重要なのです。</p> <p>選手全員が言葉を出して話す時間が大切なのです。</p> <p>チームとして熟成させる一番の要素、それはコミュニケーションから生まれるもの、</p> <p>コーチの指示、監督の指示、それに対しても言葉で交いしてくれたらと思う。</p> <p>全て<strong><font style="FONT-SIZE: 1.25em">YES</font></strong>ではつまらない。その時の自分の考え、発想を伝えてほしい。</p> <p>選手も1人間、監督、コーチも選手と同じ人間。</p> <p>ここの閒でもやはりコミュニケーションは重要なのです。</p> <p>良いサッカー選手になる以前に、しっかりコミュニケーションのとれる人になって欲しいと思います。</p> <p> </p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/06/index.html#000034" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/33" dc:title="下を向くな!" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/06/index.html#000034" dc:subject="徒然なるままに" dc:description=" Photoは第32回全日本サッカー大会(山梨県中央大会)、 Uスポーツに0-..." dc:creator="valie" dc:date="2008-06-16T19:06:11+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-34" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/post-16.html">下を向くな!</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2008-06-16T19:06:11+09:00">2008年6月16日 19:06) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/post-16.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p> <span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="DISPLAY: inline"><a onclick="window.open('http://valie.sports.coocan.jp/blog/NEC_00251.html','popup','width=320,height=240,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/NEC_00251.html"><img class="mt-image-none" height="187" alt="NEC_0025.JPG" src="http://valie.sports.coocan.jp/blog/NEC_0025-thumb-250x187.jpg" width="250" /></a></span></p> <p>Photoは第32回全日本サッカー大会(山梨県中央大会)、 </p> <p>Uスポーツに0-2、この時点で上位トーナメント(best8)へ進出か絶たれ</p> <p>保護者への挨拶の様子。</p> <p>春季大会で3位になり、選手も保護者、スタッフも"今度こそ"と高い目標でこの大会に</p> <p>入ったと思う。しかし現実は違った。</p> <p>春季大会後、各チームとVALIEの選手とでは"ひたむきさ"が違っていたのでは、</p> <p>個人の技術の差とかではなくそこの差が出たように思う。</p> <p>いわば、負けて当たり前だったのかも知れない。</p> <p>もし勝っていたら山梨県の4種の全てのチームに申し訳がない。</p> <p>サッカーに限らず、最後の決め所は"ハート"だと思う。</p> <p>試合には負けたもの、次を見据えて欲しい。技術とともにハートも磨こう!</p> <p>胸を張って県No,1になるために、県4種の全てのチームにVALIEは素晴らしいチームだと</p> <p>言ってもらえるように、</p> <p>日頃の練習、生活の中で自分が出来ることは自分で管理する。</p> <p>お母さん、お父さんに手伝ってもらわなくてもしっかり生活管理して欲しい。</p> <p>大切なスパイクは自分で洗う、ユニフォームは自分でたたむ。</p> <p>ゲーム中と同じように普段の生活でも自分をコントロール出来る選手こそ</p> <p>優勝にふさわしいプレやーだと思う。</p> <p>下を向くな! </p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/06/index.html#000032" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/31" dc:title="長沼 健さんを偲ぶ" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/06/index.html#000032" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="日本サッカーの歴史とともに歩んだ日本協会最高顧問の長沼健氏が2日亡くなった。 7..." dc:creator="valie" dc:date="2008-06-12T12:33:22+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-32" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/post-14.html">長沼 健さんを偲ぶ</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2008-06-12T12:33:22+09:00">2008年6月12日 12:33) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/post-14.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>日本サッカーの歴史とともに歩んだ日本協会最高顧問の長沼健氏が2日亡くなった。</p> <p>77歳だった。日本代表監督として68年メキシコ五輪で銅メダルを獲得。</p> <p>日本協会専務理事、同会長として、Jリーグ創設、W杯招致など半世紀以上にわたって激動期の日本を支えた。</p> <p> <span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="DISPLAY: inline"><a onclick="window.open('http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/10/PICT0042.html','popup','width=640,height=480,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/10/PICT0042.html"><img class="mt-image-left" style="FLOAT: left; MARGIN: 0px 20px 20px 0px" height="187" alt="PICT0042.JPG" src="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/10/PICT0042-thumb-250x187.jpg" width="250" /></a></span>6月8日のヴァンフォーレのキックオフの前にも故人を偲んで1分間の黙祷が捧げられた。</p> <p>云うまでもなく今日Jリーグをはじめサッカーが日本に普及したのも彼の功績だと思う。</p> <p>私が初めて合ったのは高校時代、サッカーに明け暮れていた頃、高校へ講演会に来てくれた。</p> <p>その時の話しの中で、ペレに関する話しがあった。</p> <p>当時ペレは、ブラジル(サントス)から北米(ニューヨークコスモス)に移籍し</p> <p>一線での活躍というよりサッカーの普及にも努めていた。</p> <p>とは言え、幾度か日本でもプレーしたことがあるが当時の日本では考えられないプレーを見せてくれた。</p> <p>ある試合の試合終了後、ペレはマスコミのインタビューにひどく疲れた様子で答えられなく10分程</p> <p>インタビューを待たせたと言う、</p> <p>マスコミは彼の体力の限界、ペレも年をとったものだ、と長沼氏に言ったそうだ。</p> <p>長沼氏は、</p> <p>「君達はペレがプロの選手だとういことを忘れていないか、</p> <p>プロ選手は1つの試合に全てを出し尽くす、話しが出来なくなるほど精魂尽くす」と</p> <p>当時、プロスポーツは殆ど無くプロ選手の定義さえ分からなかった私はその話しに深い感銘を受けた。</p> <p>今のヴァンフォーレの選手、君達もプロ選手ではないか、</p> <p>全てを出し尽くしているか?話しが出来なくなる程プレーしているか? </p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/06/index.html#000033" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/32" dc:title="負けることの大切さ" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/06/index.html#000033" dc:subject="徒然なるままに" dc:description=""幼児サッカーフェスティバルを振り返って" にも記述したが、幼児期、少年期に競わ..." dc:creator="valie" dc:date="2008-06-10T12:16:55+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-33" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/post-15.html">負けることの大切さ</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2008-06-10T12:16:55+09:00">2008年6月10日 12:16) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/post-15.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>"幼児サッカーフェスティバルを振り返って"</p> <p>にも記述したが、幼児期、少年期に競わせることの大切さをもう少し</p> <p>掘り下げてみたいと思う。</p> <p>今の教育を否定するわけではないが、あまりにも均一化、平等化しすぎではないだろうか、</p> <p>学校教育の中で、勝者と敗者を作らない。</p> <p>勝つ喜びと、負ける悔しさを子供達は感じていない。</p> <p>ゲームの世界で"負け"はリセットすれば良いことであって、本当の敗者にはならない。</p> <p>敗者は多くを得ることが出来る。勝者以上に多くを得ることが出来ると思う。</p> <p>辛さや痛みも理解し次の目標をたてそこから克服する勇気を得ることが出来る。</p> <p>VALIEでは普段の練習から勝ち負けを意識して練習を行っている。</p> <p>サッカーが上手くなる以上にここの気持ちを育てている。</p> <p>負ける事によって得るものが多いいことを知っているから。</p> <p>敗者から勝者へなった時の喜びを沢山感じさせたい</p> <p>子供達が大きくなり、社会へ出て色々な"負け"を味わうと思う</p> <p>VALIEで育った子供達は、その時、きっと勇気をもって立ち向かってくれると思う。</p> <p>"負けた後"どうすれば良いかを知っているから</p><br /><p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/06/index.html#000031" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/30" dc:title="幼児サッカーフェスティバルを振り返って" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/06/index.html#000031" dc:subject="徒然なるままに" dc:description=" 6月7日都留市市制祭協賛幼児サッカーフェスティバルが開催された。 天候にも恵ま..." dc:creator="valie" dc:date="2008-06-09T15:11:01+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-31" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/post-13.html">幼児サッカーフェスティバルを振り返って</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2008-06-09T15:11:01+09:00">2008年6月 9日 15:11) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/post-13.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p> <p> <span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="DISPLAY: inline"><a onclick="window.open('http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/09/kids01.html','popup','width=640,height=480,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/09/kids01.html"></a>6月7日都留市市制祭協賛幼児サッカーフェスティバルが開催された。</span></p> <p></p> <p> <p> <span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="DISPLAY: inline">天候にも恵まれ、やまびこ競技場の芝生のピッチで子供達はサッカーを楽しんだ。</span></p> <p></p> <p> <p> <span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="DISPLAY: inline">思えばこの大会、私の娘(中学生)が幼稚園に通っていたとき6月の父の日にあわせた</span></p> <p></p> <p> <p> <span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="DISPLAY: inline">父親参観でサッカー教室を行ったのが始まりである。</span></p> <p></p> <p> <p> <p> <p> <span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="DISPLAY: inline">その翌年から市内の保育園などから参加を募りサッカー大会へと変化していった。</span></p> <p> <p> <p><a onclick="window.open('http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/09/kids01.html','popup','width=640,height=480,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/09/kids01.html"><img class="mt-image-left" style="FLOAT: left; MARGIN: 0px 20px 20px 0px" height="150" alt="kids01.jpg" src="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/09/kids01-thumb-200x150.jpg" width="200" /></a>私もその時からこの大会の運営に携わっているが、</p> <p>毎年思っている事がある。</p> <p>幼児のこの時期、ルールを守り一律的に指導することが良いことか、</p> <p>少なくとも昔も今もサッカーをしている幼児は写真の子供のようにゴールへ向かって競い合っている。</p> <p>子供達(幼児の段階から)は本能的に競うことをしているように思う。</p> <p>保護者もその事は感じていると思う、運動会のメートル競争は正しくそれだ。</p> <p>本能的に競争し子供ながら1番を誰もが望む、保護者もその姿を見て一喜一憂するのであろう、</p> <p>幼児のこの時期からサッカーというルールの下で子供達を競わせてはどうだろうか?</p> <p>話しは変わるがこの日午後からU-9のトレーニングマッチを行った。</p> <p>1人の選手がハーフウェイからドリブルで抜けだしキーパーと1対1に、</p> <p>しかし思わぬ競争が、同じチームの1選手がそのボールを奪いシュートしてしまった。</p> <p>結果はノーゴール。</p> <p>今の教育ではその子供を叱るか、注意するのだろう、その行為は<strong><font style="FONT-SIZE: 1.25em">NO GOOD</font></strong>である。</p> <p>しかし私はそうは思わない。同じ<font style="FONT-SIZE: 1.25em"><strong>NO</strong></font>でも<font style="FONT-SIZE: 1.25em"><strong>NO PROBLEM</strong></font>である。</p> <p>U-9の少年の競う気持ち、ゴールへの執着を大切にしたい。</p> <p>"やるじゃないかシュン"</p> <p>次はしっかり決めろヨ!</p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> <p></p> <p></p> <p></p> <p></p> <p></p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/06/index.html#000030" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/29" dc:title="言葉について" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/06/index.html#000030" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="今日6月4日付けの日日新聞に「障がい者」という表記についての社説があった。 元々..." dc:creator="valie" dc:date="2008-06-04T09:41:23+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-30" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/post-12.html">言葉について</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2008-06-04T09:41:23+09:00">2008年6月 4日 09:41) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/post-12.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>今日6月4日付けの日日新聞に「障がい者」という表記についての社説があった。</p> <p>元々、障害者は漢字で障碍者と明記するのだが、「碍」が当用漢字の使用制限によって</p> <p>法律では使えなくなったことにより、「障礙」と意味が同じ「障害」という語が採用された。</p> <p>近年、「害」の字が入っているのは<b>害</b>のある人と受け取られる可能性があるため好ましくないとして、</p> <p><b>障碍者</b>・<b>障碍児</b>と書いたり、交ぜ書きで<b>障がい者</b>・<b>障がい児</b>と表記を変更する動きがあり</p> <p>公共の場では「障がい者」と表記されることが増えてきた。</p> <p>この様に1つの文字の持つ意味は大切で、意図反し捉えられてしまうこともある。</p> <p>指導の中でも子供達への言葉の使い方にも配慮する必要があると思う。</p> <p>子供達の健全な育成を考える中で大人という強い立場の人間が</p> <p>弱い子供達への卑劣な "言葉づかい" これこそ「害」と表記出来るのだろう。</p> <p>子供達には、褒めるだけではいけない、叱るだけでもいけない。</p> <p>理解させ、考えさせる言葉の発したいものである。</p> <p> </p> <p>Wikipediaの中にこんな記事が: </p> <p>日本でよく言われる<strong>障がい</strong>に関係する言葉で「ハンディキャップ」がある。</p> <p>英語圏でもよく使われる表現であるが、</p> <p>本来の語源とは別に、民間語源によって「物乞いをする人が手にキャップ(帽子)を乗せている状態」</p> <p>を表すとされ、「障害を持つ人を表現するには非常に差別的」であると誤解されることが多く、</p> <p>英語圏で使用を避けられる状況が出現しつつある。</p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div class="content-nav"> <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/05/">« 徒然なるままに: 2008年5月</a> | <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/">メインページ</a> | <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/archives.html">アーカイブ</a> | <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/07/">徒然なるままに: 2008年7月 »</a> </div> </div> </div> <div id="beta"> <div id="beta-inner"> <div class="widget-search widget"> <h3 class="widget-header">検索</h3> <div class="widget-content"> <form method="get" action="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-search.cgi"> <input type="text" id="search" class="ti" name="search" value="" /> <input type="hidden" name="IncludeBlogs" value="6" /> <input type="submit" accesskey="4" value="検索" /> </form> </div> </div> <div class="widget-about-this-page widget"> <h3 class="widget-header"> このアーカイブについて </h3> <div class="widget-content"> <p class="first">このページには、<strong>2008年6月</strong>以降に書かれたブログ記事のうち<strong>徒然なるままに</strong>カテゴリに属しているものが含まれています。</p> <p>前のアーカイブは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/05/">徒然なるままに: 2008年5月</a>です。</p> <p>次のアーカイブは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/07/">徒然なるままに: 2008年7月</a>です。</p> <p>最近のコンテンツは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/">インデックスページ</a>で見られます。過去に書かれたものは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/archives.html">アーカイブのページ</a>で見られます。</p> </div> </div> <div class="widget-archive-current-category-monthly widget-archive widget"> <h3 class="widget-header">2009年6月: 月別アーカイブ</h3> <div class="widget-content"> <ul class="widget-list"> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2009/06/">2009年6月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2009/05/">2009年5月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2009/04/">2009年4月 (7)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2009/03/">2009年3月 (7)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2009/02/">2009年2月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2009/01/">2009年1月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/12/">2008年12月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/11/">2008年11月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/10/">2008年10月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/09/">2008年9月 (6)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/08/">2008年8月 (2)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/07/">2008年7月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/06/">2008年6月 (8)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/05/">2008年5月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/04/">2008年4月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/03/">2008年3月 (4)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/2008/02/">2008年2月 (2)</a></li> </ul> </div> </div> <div class="widget-archive widget-archive-category widget"> <h3 class="widget-header">カテゴリ</h3> <div class="widget-content"> <ul class="widget-list"> <li class="widget-list-item">カテゴリを追加 </li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/">徒然なるままに (118)</a> </li> </ul> </div> </div> <div class="widget-archive-monthly widget-archive widget"> <h3 class="widget-header">月別 <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/archives.html">アーカイブ</a></h3> <div class="widget-content"> <ul class="widget-list"> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/06/">2009年6月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/05/">2009年5月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/04/">2009年4月 (7)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/03/">2009年3月 (7)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/02/">2009年2月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/01/">2009年1月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/">2008年12月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/11/">2008年11月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/10/">2008年10月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/09/">2008年9月 (6)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/08/">2008年8月 (2)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/07/">2008年7月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/">2008年6月 (8)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/05/">2008年5月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/04/">2008年4月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/03/">2008年3月 (4)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/02/">2008年2月 (2)</a></li> </ul> </div> </div> <div class="widget-pages widget"> <h3 class="widget-header">ウェブページ</h3> <div class="widget-content"> </div> </div> <div class="widget-syndication widget"> <div class="widget-content"> <ul class="blog-feeds"> <li class="blog feed"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-static/images/status_icons/feed.gif" alt="購読する" width="9" height="9" /> <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/atom.xml">このブログを購読</a></li> </ul> </div> </div> <div class="widget-powered widget"> <div class="widget-content"> <a href="http://www.sixapart.jp/movabletype/"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-static/images/mt4-bug-pbmt-white.png" alt="Powered by Movable Type 4.1" width="120" height="75" /></a> </div> </div> </div> </div> </div> </div> <div id="footer"> <div id="footer-inner"> <div id="footer-content"> <div class="widget-powered widget"> <div class="widget-content"> Powered by <a href="http://www.sixapart.jp/movabletype/">Movable Type</a> </div> </div> </div> </div> </div> </div> </div> </body> </html>