@Ghazascanner
_2019runbot
Ghazascanner File Manager
server :Linux phosweb009 3.10.0-1160.el7.x86_64 #1 SMP Mon Oct 19 16:18:59 UTC 2020 x86_64
Current Path :
/
homepage
/
blog
/
valie
/
2010
/
10
/
Path :
Upload File :
New :
File
Dir
/homepage/blog/valie/2010/10/index.html
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" id="sixapart-standard"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <title>blog de valie: valie: 2010年10月アーカイブ</title> <meta name="generator" content="Movable Type 4.1" /> <link rel="stylesheet" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/styles.css" type="text/css" /> <link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="Atom" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/atom.xml" /> <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/rss.xml" /> <link rel="start" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/" title="Home" /> <link rel="prev" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/09/" title="valie: 2010&#24180;9&#26376;" /> <link rel="next" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/11/" title="valie: 2010&#24180;11&#26376;" /> </head> <body class="mt-archive-listing mt-author-monthly-archive layout-wt"> <div id="container"> <div id="container-inner"> <div id="header"> <div id="header-inner"> <div id="header-content"> <div id="header-name"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/" accesskey="1">blog de valie</a></div> <div id="header-description">NPO法人 VALIE都留のブログへようこそ! </div> </div> </div> </div> <div id="content"> <div id="content-inner"> <div id="alpha"> <div id="alpha-inner"> <h1 id="page-title" class="archive-title"> valie: 2010年10月アーカイブ </h1> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000309" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/307" dc:title="反省!" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000309" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="先日記述したblog:大会三昧で どうも誤解を招いているようである。 "秋期大会..." dc:creator="valie" dc:date="2010-10-28T23:27:36+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-309" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/post-226.html">反省!</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2010-10-28T23:27:36+09:00">2010年10月28日 23:27) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/post-226.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>先日記述したblog:<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/post-224.html">大会三昧</a>で</p> <p>どうも誤解を招いているようである。</p> <p>"秋期大会4位など、どうでも良い。" という記述である。</p> <p>本意とは違い、この結果を否定的にとらわれているらしく、心からお詫びしたい。</p> <p>と同時にその言葉の本意をご説明する。</p> <p>今のU-12は、彼らがU-9、U-10から見てきた選手であること。</p> <p>彼らは、4位という事に満足していないし、</p> <p>それ以上のポテンシャルを持ち合わせていると私は思っている。</p> <p>山梨県少年サッカーで4位は誇りに思う。</p> <p>だが、彼らはそこで留まってはいけない選手で、反省もし更なる課題を見つけることが</p> <p>とても大切なのだと思う。</p> <p>私にとって今のU-12は、指導者としてつきあい始めた切っ掛けを作ってくれた選手。</p> <p>2008年の5月にこのblogに書いた事が思い出される。</p> <p>"<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/05/post-10.html">泣くと云うこと</a>"</p> <p>その対象の選手が、現U-12の背番号10なのである。</p> <p>彼らの事が大好きで、気持ちよく秋季大会へ挑んで貰いたく</p> <p>彼らの通う小学校へ出向き、大会の説明と欠席の承諾を取り付けたりもした。</p> <p>BEST4は素晴らしい、</p> <p>良くやった!</p> <p>されどそのBEST4も4勝という少ない勝利で勝ち取った物であり、次を考えないと</p> <p>ニッサンが見えてこないと思うのである。</p> <p>そのblogにも書いたが、大会が多くなると選手、保護者は嬉しいことと思う。</p> <p>勝ち進むと尚更である。</p> <p>勝つことは強い証であり、勝つために日々トレーニングを積んでいる。</p> <p>指導者として勝てば嬉しい、選手の喜びが我々指導者の糧となっていることも事実。</p> <p>だが、勝って2日後には喜びではなく戒めも必要なのだと思ったのである。</p> <p>言葉、文章 は非常に恐ろしく、</p> <p>その一部をとってして非情と思われてしまう。</p> <p>どうだろう、子供が100点をとってきて、それは嬉しいことである。</p> <p>子供も親も嬉しい事である、でもその嬉しさだけでは次の100点は無いし、</p> <p>そこでの満足は子供のレベルアップには繋がらない。</p> <p>私が選手に話す事に、強くなるほど謙虚に、</p> <p>強くなるほど周りも見てるし、このように批判や反感も買ってしまう。</p> <p>チームも選手も指導者も、勝った時ほど謙虚に、</p> <p>強くなるほどそれと比例的に謙虚に、</p> <p>私自身も謙虚に、</p> <p>今日は、反省です。</p> <p>秋雨降る寒い夜に、反省です。</p> <p>さて、熱い焼酎で心を温めますか!</p> <p>最後に、</p> <p>このblog、カテゴリーのタイトルを知っていますか?</p> <p>「徒然なるままに」</p> <p>なんです。</p> <p>枕草子の徒然草ですよ!</p> <p>暇な時間に、心に思いついたことを思いつくままに書いている事なんです。</p> <p>指導者として勉強の一環であり、</p> <p>子供に物を言う以上、自分への戒めの為に書き始めた物なのです。</p> <p>今回、一文章で誤解を招いたりクラブへの不信感を抱いた方には心よりお詫び申し上げます。</p> <p> </p> <p>追記:</p> <p>今のU-14が6年生の時、春の選手権で山梨県3位に入った。</p> <p>その時のblogが"<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/05/post-9.html">新たなる目標</a>"である。</p> <p>振り返ると、この時も対戦相手は石和だったんですネ!</p> <p>+を+++へ、-を+へ</p> <p>当時も今も次を見据えていた気がします。</p> <p> </p> <p> </p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000308" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/306" dc:title="夢の様なサッカー" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000308" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="2010/10/23 &nbsp;レアル vs ラシン・サンタンデール イグアイ..." dc:creator="valie" dc:date="2010-10-27T12:32:39+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-308" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/post-225.html">夢の様なサッカー</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2010-10-27T12:32:39+09:00">2010年10月27日 12:32) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/post-225.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>2010/10/23</p> <p> レアル vs ラシン・サンタンデール</p> <p>イグアイン、ロナウド4、エジル</p> <p>これを見ちゃうと、なんて自分達はちっぽけな世界でサッカーをしているのだろうか</p> <p>サッカーの底辺は、自分達にあると思っていても、</p> <p>エベレストのピークより、彼等のレベルは遙か上なのだから</p> <p>なんか、空しくなってきてしまいます。</p> <p>余りにも凄すぎて、驚きを通り越して、虚しさを感じてしまうんです。</p> <p>" 秋 " の仕業なのでしょうか?</p> <p>急に寒くなりました、お体ご自愛下さい。</p> <p> </p><object width="640" height="385"><embed height="385" type="application/x-shockwave-flash" width="640" src="http://www.youtube.com/v/4KDlSb8Qjp8?fs=1&hl=ja_JP&rel=0&color1=0x2b405b&color2=0x6b8ab6" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always"></embed></object> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000307" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/305" dc:title="大会三昧" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000307" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="今月は大会三昧である。 VALIEの場合、大会が重なると悲しいかなスタッフ不足か..." dc:creator="valie" dc:date="2010-10-26T19:17:43+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-307" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/post-224.html">大会三昧</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2010-10-26T19:17:43+09:00">2010年10月26日 19:17) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/post-224.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>今月は大会三昧である。</p> <p>VALIEの場合、大会が重なると悲しいかなスタッフ不足から</p> <p>大会へ出場していない選手、カテゴリーのトレーニングが不足する。</p> <p>これは非常に悲しい事で、早急に改善しなければと思っている。</p> <p>カレンダーを見ると、今月は山梨県秋期少年サッカーが最終日まであった為</p> <p>5,6年生でのレギューラークラス以外では、練習不足が懸念される。</p> <p>もちろん、U-12のリーグ戦などトレーニングをする機会はあるのだが、</p> <p>基本技術のトレーニング不足はやはり不安だ、</p> <p>ウィークデイのトレーニングでもゲーム主体になったり</p> <p>その部分でもやはり細かい技術の練習不足は不安である。</p> <p> ここに来て、4年生の大会も数多いのだが、</p> <p>大会に出て、どの位上手くなるのか、</p> <p>ゲーム馴れ、フィジカル面は強化されると思うが、</p> <p>大切なボールコントロールの習得にはならないのが事実である。</p> <p>現に、4年生のゲームを土、日と沢山見た。</p> <p>他のチームを含めると、15試合は見たと思う。</p> <p>だが、ボールを正確に奪われないように運ぶという動作をしているチームは、そう多くはない。</p> <p>やはり、ゴールに一喜一憂し、競り合いでの勝ち負けで</p> <p>選手を評価している風潮はいまでも存在する。</p> <p>ここでその大会から:</p> <p>あるコーチ:おまえは、ボールを蹴ればいい、ドリブルするな!</p> <p>あるコーチ:遅いからボールを捕らえるんだ、早く蹴れ!</p> <p>そんな具合で、</p> <p>私から言うと、どんなポジションでも沢山ボールに触る事、</p> <p>奪われて良いからボールに触る事、</p> <p>大勢に囲まれてもボールを蹴らない事、</p> <p>追い込まれてもパスが選択できる事、</p> <p>ジュニア世代は、この部分の追求が大切で、ここからボールポゼションが始まるのである。</p> <p>この部分があってこそ、スルーパスやロングフィードのパスがあるのである。</p> <p>話を、4年生のゲームに戻すと、</p> <p>ファーストコントロールを体の左右へ持って行き、パスコースを作る選手はいただろうか?</p> <p>VALIEの選手には、その部分での進化は見られたのである。</p> <p>5人に囲まれても、ボールを蹴らず、何とかしようと頑張ったのである。</p> <p>(結果は無残だが、胸を張って! 心配御無用!!)</p> <p>ゲームは、練習の反復に過ぎない!</p> <p>いかに練習でのポールタッチ、コントロール、そしてシュートまで</p> <p>この繰り返しの反復に過ぎないと思うのである。</p> <p>選手もこの部分を再確認して欲しい。</p> <p>秋期大会4位など、どうでも良いハッキリ言って、意味がない </p> <p>あのシュートが入っていたら、あの時ディフェンスが・・・ 全く意味がない。</p> <p>ゲームの中でどれだけ正確にプレーしていたか、出来たか?</p> <p>アイデア、判断はそれで良かったのか?</p> <p>もっと工夫が出来たのではないか?</p> <p>今一度、それぞれ基本技術を見直し</p> <p>その部分からレベルアップを図る必要があると思う。</p> <p>大会が重なると、選手も保護者も嬉しいと思う。</p> <p>しかしその反面、ベンチにいてあまりトレーニングが出来なかった選手の事や</p> <p>試合の無いカテゴリーの選手の事を考えなくてはならないと思う。</p> <p>11月も大会はある。</p> <p>だが、じっくりと育成させるというVALIEの姿を忘れてはならない。</p> <p>焦らず、じっくりと</p> <p>これがこのクラブのスタイルなのだから!</p> <p> </p> <p> </p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000306" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/304" dc:title="指導?烏滸がましい" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000306" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="今思うことに、指導者は選手達によく指示を出す。 プレー以外にも、色々なことを選手..." dc:creator="valie" dc:date="2010-10-20T23:09:50+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-306" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/post-223.html">指導?烏滸がましい</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2010-10-20T23:09:50+09:00">2010年10月20日 23:09) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/post-223.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>今思うことに、指導者は選手達によく指示を出す。</p> <p>プレー以外にも、色々なことを選手達に話をする。</p> <p>ある意味、話が上手く、子供の心を引きつけたり、</p> <p>さもなくば強制的に話を押しつけたり、そんな場面も多かろう。</p> <p>理路整然と選手に指示を出し、選手はそれに従う。</p> <p>指導者は理解したと勘違いし、選手はその場しのぎになる。</p> <p>今思うことは、</p> <p>我々指導者は、勉強のし過ぎでは無いのだろうか?</p> <p>他のチームでしていないメニューを選手に紹介したり、</p> <p>本やinternetで掴んだ情報をそのまま選手に伝えたり、</p> <p>確かにどの世界でも技術は日々進化し、勉強を怠ると生活も出来なくなってしまうのが</p> <p>今の世の常なのかも知れない。</p> <p>私の仕事にしても、コンピューターの中でしか物が判断できなくなってしまっていると思うし。</p> <p>internetの中で生活しているのだと改めて痛感している。</p> <p>でも、違うんだな?</p> <p>例えば、物を作るという動作は、</p> <p>優れた工作機械や優れたプログラム作りでは無い!</p> <p>そこには、会話があり、コミュニケーションがあり、</p> <p>カンがあり突発的な発想が必要なのである。</p> <p>サッカーの指導も同じではないか?</p> <p>いくら本を読んでも、いくらDVDを見ても、いくら有名な指導者の講習会を受けても</p> <p>間違いなく、</p> <p>それは間違いなく、必要なことは、</p> <p>選手との会話であり、コミュニケーションである事だと思う。</p> <p>馴れ合いのふざけた物でなく、</p> <p>昨日のチャンピオンズリーグのあのプレーは格好良かったね!・・・とか、</p> <p>そこから、じゃあその為にトレーニングしようと、練習に入ったり。</p> <p>最近読んだ面白い本の話題とか、学校の話題とか、御飯の話題とか、</p> <p>その同一線上から選手を見てやり、話をしてやる。</p> <p>選手と指導者も人と人の付き合いであり、人格を尊重し、その上で</p> <p>コミュニケーションを取り、サッカーの楽しさ、厳しさを伝える必要があるのだと思う。</p> <p>あくまでも、上から目線ではなく、</p> <p>選手と一緒に向上する意識が我々指導者に必要なことだと思う。</p> <p>反省する部分が余りにも多く、どう自分も変化していいか解らないが、</p> <p>まず、指導者というレッテルを剥がし、</p> <p>この選手と共に自分も成長するために何が必要か?</p> <p>一人の人間と付き合っているという責任を感じずつ、</p> <p>その人格がサッカーを通じて少しでも良い方向に成長できるために</p> <p>教えるのではなく、否定するのではなく、</p> <p>指導者は、共に学ぶ謙虚さも必要だと思う。</p> <p>このプレーを出来る選手が上手いのではなく、得点を上げる選手が上手いのではない。</p> <p>サッカーが好きで好きでたまらない選手が一番であり、</p> <p>勝利して、優勝して選手が一番に駆け寄る指導者が一番なのではないのだろうか?</p> <p> </p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000304" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/302" dc:title="情けないぞ!4年生" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000304" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="昨日は、第6回 富士吉田市キッズ カメルーン杯 8人制サッカー大会 U-10とU..." dc:creator="valie" dc:date="2010-10-18T12:34:37+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-304" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/4.html">情けないぞ!4年生</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2010-10-18T12:34:37+09:00">2010年10月18日 12:34) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/4.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>昨日は、第6回 富士吉田市キッズ カメルーン杯 8人制サッカー大会</p> <p>U-10とU-8</p> <p>私はU-10の担当、</p> <p>U-10もここの所、数多くゲームを行っているので、そこそこやってくれるだろう?</p> <p>そんな思いも心の片隅にあったのは事実。</p> <p>それも、ことごとく崩れてしまった。</p> <p>U-10の保護者には申し訳ないが、</p> <p>私もこのカテゴリーは2、3年付き合っているが、</p> <p>今年度のU-10は、幼稚であり、サッカーを知らないし、何より基本技術の習得が遅すぎる。</p> <p>22名もの選手がいて、リフティングが20回以上出来るのが8名程度。</p> <p>それも何回もチャレンジしてである。</p> <p>今まで見てきても4年生のレギュラークラスでは100回以上が当たり前で</p> <p>かつては、ピッチ半分をリフティングで進む事が当たり前、義務だった。</p> <p>指導者が強制しなくても、夏休みのリフティングトレーニングで皆クリアーしていた。</p> <p>では、今のU-10が何故それが出来ないか?</p> <p>ハッキリ言える事は、正直な子供が少ないのである。</p> <p>保護者にしてみれば、自分の子供の限って、と思うかも知れないが、</p> <p>例えば、このボールタッチを50回しよう! と言っても、ごまかす。</p> <p>当たり前にリフティングの数をごまかすし、</p> <p>グランドを走るにしても、近道したり、トイレに行ったり、数もごまかす。</p> <p>どうしても、甘い方へとなびいてしまう。</p> <p>勿論、そうでない選手もいるが・・・、</p> <p>自分の子供に限ってではなく、</p> <p>殆どの選手がそうであるように、ゲームにそのズルさが出るのである。</p> <p>ゲームとは、正直な物で、日頃の取り組み方がそのまま出る。</p> <p>それは、良いい面も、悪い面も。</p> <p>昨日を振り返って、</p> <p>1位トーナメント、準決勝では2-2のPKで敗れた </p> <p>それは、実力だから仕方ない。</p> <p>雑なプレーの連続で、それは現在のチームの力であり、個の力であるから仕方ない。</p> <p>ゲームにおいて、コーチが勝利に結びつける事は極希で、</p> <p>それは選手の力ではない、よって余り意味も無いのかも知れない。</p> <p>個の力がどれだけ上がり、チームに良いファクターとなれるか、そこが大切なのである。</p> <p>PKで負けた時、数名の選手が泣いた。</p> <p>次のゲームでは、当日出場出来なかった選手に機会を与えた。</p> <p>だが、ある2名はそれにも出場出来なかった。</p> <p>一名は、「○○君と変わろう」・・・「どっちでも良いけど」</p> <p>もう一名は「中盤の右サイドで!」・・・「フォワードが良いんだけど」</p> <p>恥ずかしながら、これが事実なんです。</p> <p>そのゲームも案の定落とした。</p> <p>ゲーム終了後、選手達に告げた。</p> <p>「今日のゲームで最高に悔しかったらグランド10周、</p> <p>悔しくなかったら0周、自分で判断して走って下さい」と、</p> <p>遠くから見ていると、一生懸命に走る選手、歩く選手、トイレに逃げ込む選手、周回をごまかす選手</p> <p>PK戦で負けて泣いていた選手も一生懸命には走らない。</p> <p>一生懸命に10周走った選手と握手した。</p> <p>彼の足は、ピクピクと痙攣していた。</p> <p>それが事実で彼はこの悔しさを心に刻んだと思う。</p> <p>閉会式では、敢闘賞とやらのトロフィーを頂き、帰りのバスへ、</p> <p>すると、バスの中ではゲームの悔しさも忘れ大騒ぎが始まる。</p> <p>逆鱗に触れたその行為に、私も声を張り上げる!</p> <p>彼等の昨日の全ての行動を否定するように、</p> <p>そして、来週の大会までどれだけリフティングが出来る様になるか、</p> <p>目標200回にいかに近づけるか、</p> <p>リフティング20回では、ボールコントロールの質が良いわけがない!</p> <p>その日の、反省、コーチに言われた事、次への目標をノートに書き留める事。</p> <p>どうだろう、昨日午後5時に帰ってきて</p> <p>その後、選手はリフティングをしたのだろうか?</p> <p>ノートに書き止めたのだろうか?</p> <p>勿論私の知る余地もないが、ボールを触り、ノートに記述した選手は</p> <p>昨日のゲームが為になったということだと思う。</p> <p>サッカーが上手くなると言う事は、</p> <p>真面目である事、真剣である事が大切な事だと思った。</p> <p> </p> <p> </p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000303" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/301" dc:title="双葉中サッカー部VSヴァリエ" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000303" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="双葉中サッカー部VSヴァリエ都留前半① 双葉中サッカー部VSヴァリエ都留前半② ..." dc:creator="valie" dc:date="2010-10-15T08:42:44+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-303" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/vs.html">双葉中サッカー部VSヴァリエ</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2010-10-15T08:42:44+09:00">2010年10月15日 08:42) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/vs.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>双葉中サッカー部VSヴァリエ都留前半①</p><object width="640" height="385"><embed height="385" type="application/x-shockwave-flash" width="640" src="http://www.youtube.com/v/dCSXVyqKavo?fs=1&hl=ja_JP&rel=0" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></embed></object> <p>双葉中サッカー部VSヴァリエ都留前半②</p><object width="640" height="385"><embed height="385" type="application/x-shockwave-flash" width="640" src="http://www.youtube.com/v/kxkvKabShlY?fs=1&hl=ja_JP&rel=0" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always"></embed></object> <p>双葉中サッカー部VSヴァリエ都留前半③</p><object width="640" height="385"><embed height="385" type="application/x-shockwave-flash" width="640" src="http://www.youtube.com/v/01YlYQ7j0Bo?fs=1&hl=ja_JP&rel=0" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></embed></object> <p>双葉中サッカー部VSヴァリエ都留前半④</p><object width="640" height="385"> <p><embed height="385" type="application/x-shockwave-flash" width="640" src="http://www.youtube.com/v/FID5vl15V0Q?fs=1&hl=ja_JP&rel=0" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always"></embed></p></object> <p></p> <p>------------</p> <p>双葉中サッカー部VSヴァリエ都留後半①</p><object width="640" height="385"><embed height="385" type="application/x-shockwave-flash" width="640" src="http://www.youtube.com/v/80DcpLSSWiA?fs=1&hl=ja_JP&rel=0" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always"></embed></object> <p>双葉中サッカー部VSヴァリエ都留後半②</p> <object width="640" height="385"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/An263DJ62AQ?fs=1&hl=ja_JP&rel=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/An263DJ62AQ?fs=1&hl=ja_JP&rel=0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="640" height="385"></embed></object> <p>双葉中サッカー部VSヴァリエ都留後半③</p> <object width="640" height="385"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/So3vt9A6Eag?fs=1&hl=ja_JP&rel=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/So3vt9A6Eag?fs=1&hl=ja_JP&rel=0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="640" height="385"></embed></object> <p>双葉中サッカー部VSヴァリエ都留後半④</p> <object width="640" height="385"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/vdnriQIuaX8?fs=1&hl=ja_JP&rel=0"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/vdnriQIuaX8?fs=1&hl=ja_JP&rel=0" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="640" height="385"></embed></object> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000302" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/300" dc:title="村松尚登さんtwitterより" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000302" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="以前紹介した、サッカー指導者 村松尚登さん のtwitterから 以下twitt..." dc:creator="valie" dc:date="2010-10-12T18:29:59+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-302" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/twitter-1.html">村松尚登さんtwitterより</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2010-10-12T18:29:59+09:00">2010年10月12日 18:29) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/twitter-1.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>以前紹介した、サッカー指導者 <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/04/valie-6.html">村松尚登さん</a> の<a href="http://twitter.com/naotomuramatsu"target="_blank">twitter</a>から</p> <p>以下twitter 60回分をまとめた物です。私の文ではありません。</p> <p>タイトル 「ピッチ上で声を出さない選手に関する連続ツイート」</p> <p>まずは、子どもがピッチ上で声を出さない理由を考えてみましょう: <br />無口・周りの目が気になる・自信がない・何を言っていいか分からない<br />ピッチ上で声を出す重要性を理解していない<br /> さて、このような理由をサッカーをトレーニングすることによって解決できるかどうか考えて行きます<br />無口: サッカーをプレーし続けることによって、性格が明るくなりおしゃべりになる可能性は無きにしも在らずです。<br />しかし、サッカーに性格改善・変化を期待するのは、僕は筋違いだと思います。<br />周りの目が気になる: サッカーのレベルが上がり自信がついてくれば、周りの目を気にしなくなるかもしれません。<br />しかし、サッカーのレベルアップの為には、声を出すことが必要不可欠だと僕は思います。卵が先かニワトリが先か、の関係のようです。 <br />自信がない: これはサッカーのトレーニングによって改善できそうですね。 <br />ピッチ上で声を出す重要性を理解していない: これもサッカーのトレーニングで改善できそうですね。<br />意外にサッカーのトレーニングによって改善できるものも結構ありますね。では、サッカーで改善できる部分を改善した暁にはどうなるのでしょうか?? <br />それでピッチ上で声を出せるようになる選手も若干いるでしょうが、その後おそらく「無口」と「周りの目が気になる」の課題にぶつかる選手がほとんどだと僕は思います。<br />そもそも「無口」と「周りの目が気になる」の原因はどこにあるのでしょうか? 僕は、子どもたちを取り囲む日本的な家庭環境と社会環境と教育環境に原因があると思います。<br />概して(スペインと比べ)日本では出る杭は打たれます。教育現場では、各自の意見をぶつけ合うディベート形式の授業は少なく、詰め込み式の授業がまだまだ多いと思います。 <br />また、唯一無二の正しい答えを見つけ出すような授業が多いようにも思います。つまり、正解以外はすべて誤りであるという価値観です。<br />一方、ディベート的な授業にしても、サッカーにしても、そして人生にしても、答えは無数に存在します。すべてが正解の場合もあります。<br />また、社会環境でも、出る杭は打たれる傾向がまだまだあると思います。と同時に、失敗に対する包容力が少ない社会でもあると思います。<br />線路から外れた人間に優しくない社会ですし、個性が強い人間に優しくない社会ですし、それ故なのか、少数派になることを恐れる人が多いと思います。 <br />また、弱者に優しくない社会のようにも感じます。イジメ、高齢化社会問題、契約社員問題、新卒問題(※新卒で就職できないと問題を抱える問題)、<br />ドメスティックバイオレンス、子育て放棄などなど。それ故に、誰もが弱者にならないように怯えながら生きているように思えてしまいます <br />ステレオタイプの表現を使うことに戸惑いがありますが、ツイートを続けましょう。 <br />このような閉塞感のある社会では多くの人が「世界には唯一無二の正解があるように錯覚しながら、<br />弱者になりたくないという一心でビクビクしながら生きる」ことを余儀なくされているのではないでしょうか。<br />このような閉塞感のある社会の中で、果たしてどれだけの親が「勇気」を持って生きているのだろうか。<br />そして、果たしてどれだけの親が自分の息子・娘に対して「出る杭になる」ことを奨励しているのだろうか。 <br />果たしてどれだけの親が職場で上司に積極的に意見を述べているのだろうか。果たしてどれだけの親が電車でお年寄りに席を譲っているのだろうか。<br />果たしてどれだけの親が自分の子ども(=弱者)と夕食を共にするために上司(=強者)に「お先に失礼します」と言えているだろうか<br />果たしてどれだけのお母さんがPTAで積極的に意見を述べているのだろうか。果たしてどれだけのお母さんが「学校の成績が人生の全てではない」ということを息子娘に伝えているのだろうか。<br />果たしてどれだけのお母さんが新しいことにチャレンジしているのだろうか。 <br />マイノリティーや弱者に優しくないこの社会(=一般社会+教育現場+家庭)の中で、マイノリティーや弱者になることを恐れ勇気を持てずにいる人々に囲まれて育った子どもたちが、<br />勇気を持って教室で手を挙げて自分の意見を言うのはとても敷居の高い行動なのではないでしょうか。 <br /> 「世界には唯一無二の正解があるように錯覚しながら、弱者になりたくないという一心でビクビクしながら生きる」ことを余儀なくされている子どもたちにとって、、、 <br />正解が無数にあり、かつそれらが毎秒変化するサッカーをプレーしながら自分の意見を言う(=声を出す)ことは難易度が高すぎるのではないでしょうか。 <br />そう、ピッチ上で声を出すということは、多くの子どもたちにとって単なるサッカーの問題ではなく、人生とは?人格とは?社会とは?といったようなもっと奥深くて重いテーマなのではないでしょうか。 <br /> 「正解が無数にあり、しかも状況が目まぐるしく変化し続ける」という点においてサッカーと人生はフラクタルの関係にあると思います。<br />ということは、サッカーをプレーし続けサッカーが(本当の意味で!)上手くなったとしたら、それはきっと「人生の歩み方が上手くなる」ということと密接に繋がっていると思います。 <br />サッカーにおいて「自分で考え判断し、そしてそれを仲間に伝える」ことが重要であるのと同じように、人生において「自分の意見を持ち、そしてそれを発言する」ことはとても重要です。 <br />誰もがこの二つのことに気づいていると思います。しかし、日本では(スペインと比べ)自分の人生にも関わらず自分の意見を持たずに自分の意見を言わない人が多く、<br />少年サッカーの世界では自分の意見を持つことを恐れ声を出すことを恐れるサッカー少年が多いのではないでしょうか。 <br />「ピッチ上で性格が変わる選手」というのもいるでしょう。しかし、同じ人間である以上、ピッチ外とピッチ上での行動パターンには密接な(フラクタルな)関係があると思います。<br />サッカーのトレーニングがあなたの人生観に大きな影響を与える可能性があることは間違いありません。しかしそれと同様に、<br />ピッチ外であなたを取り囲んでいる環境要因があなたの人生観に多大なる影響を及ぼし、ピッチ上でのあなたの行動パターンを形作っているかもしれません。 <br />「声を出さない選手が多い」という問題が、特定の地域やチームだけではなく、日本中で発生しているとすると、<br />それはつまり「日本中のサッカー少年を取り囲む環境要因が、オリジナルな意見を持ちそしてそれを発言することを阻害している」ということなのではないでしょうか。<br />たとえサッカーのコーチに「声を出せ」と言われ続けたとしても、テレビを見ながら朝食を取り、学校では黙々と黒板の内容をノートに書き写し、<br />前髪が長いとと先生から注意され、少しでも特殊な性格の持ち主だとイジメの対象になる可能性が高まり、、、 <br />授業中に手を挙げて自分の意見を言うことが「生意気」と思われ、成績が悪いと悪人のような扱いを受け、登校拒否者は「弱者」というラッテルを貼られ、<br />部活では先生や先輩の命令にしたがらなければならず、口答えをすると「生意気だ」と一蹴され、、、、<br />「将来のために」という名目のもと毎日のように習い事を習い、習い事の場所までが遠いため移動に多くの時間を取られ、<br />小学低学年はひとりで自転車で公道を走ることを禁止され、公園ではサッカーや野球が禁止され、家に帰ればまたテレビを見ながら夕食を取り、、、 <br />隙間時間にDSなどで遊び、毎日きちんと宿題をやり、時には宿題よりも大切なモノが存在することに気づく機会もなく、<br />親や先生に「勉強をしろ」と言われ続け、勉強をすることが勉強ができることが「唯一の正解」のように錯覚し、、、<br />そして気がつけば、なにも自分独自の意見を考えることもなく、一度も自分独自の意見を誰にも言うこともなく、<br />今日という一日が過ぎて行く、、、。そんな生活を日々過ごしている子が、サッカーのピッチの中で声を出せる訳がない、、、。僕はそう思います。 <br />なんだかここまで書いてきて、切なくなってきてしまいました。まあ、愚痴(?)ってばかりいても仕方がないので、気持ちを切り換えて、改善策について書くことにしますね。 <br />だとすると、その「結晶」の原因を少しづつ解きほぐし、人生の多様性と、意見の多様性と、人格の多様性をもっとしっかり子供達に伝え、<br />そして、自分の意見を持ちそれを発言することの大切さを大人も子供と一緒にもう一度学び直すことが今求められているのだと思います。 <br />では、具体的にはいったいどのような行動が今求められているのでしょうか? 立場ごとに羅列して行ってみましょう <br />サッカーの指導者に出来ること:<br />声を出すことを強制しない<br />声を出さずにプレーする権利を奪わない<br />声を出すことの重要性を説く<br />声を出すことがプラスに働くことを成功体験を通じて実感させる <br />ピッチ上で使う具体的な戦術用語を教える・どんな時になんと言えばいいのか教える<br />しっかりと声の出ている強いチームと練習試合を組む<br />チーム内に年功序列を作らない<br />ミスを許容する雰囲気を作る<br />円卓によるミーティングを行う <br />自由に意見を言える雰囲気を作る<br />カラオケボックスに行く<br />毎月一泊キャンプを行い、カレーを作り、テントで寝る<br />全員で山登りに行く<br />全員でカヤックを漕ぐ<br />全員で無人島にキャンプに行く<br />全員でダンス甲子園に出る<br />全員で学園祭で出し物をする <br />試合や練習会場へ公共交通機関を使って移動する<br />試合や練習会場で親が子どもの世話をすることを禁止する<br />全員でスーパー温泉に行く<br />一緒に宿題をやらせる<br />ピッチ外での選手ひとり一人の長所を把握し、その長所を発揮できる場をなに気なく設ける <br />以上がサッカーの指導者にできそうなことです。<br />的外れなことも書き出したかと思いますが、多めに見てくださいませ。</p> <p>続きまして、親にできそうなことを書き出してみたいと思います<br />親に出来ること: <br />食事の際にテレビを消す<br />おかずは大皿に盛る<br />卓上で一緒に調理する料理(例:鍋)を増やす<br />宿題はリビングで<br />子どもが宿題をやる横で親は親で自分の勉強をする<br />テストなどの結果よりも日々の経過を重要視する <br />親自身が新しいモノにチャレンジし、それを子どもと共有する<br />子どもの将来のことだけでなく、親自身の将来についても家庭内で語り合う<br />PTAや町内会などに親が積極的に参加し、自分の意見を言うようにする<br />子どもの人生は子ども自身の人生として尊重し、干渉しすぎない<br />海外からのホームステイを定期的に受け入れる<br />親の友達が家にきた場合は子どもを同席させる<br />子どもと真剣に競える共通した趣味を持つ(例:対戦型のテレビゲーム) <br />子どもに一人旅をさせる<br />子どもにホームステイをさせる<br />子どもをボーイスカウトに入れる <br />子どもを「火の用心!」のグループに入れる<br />親がホームステイに行く<br />親の交友関係を広げ、様々な職種の友だちを家に呼ぶ<br />自分の子どもと他人の子どもを比較しない。<br />重要なのは昨日よりも成長できているかどうか。<br />親が職場の会議等で積極的に意見を述べる <br />親が真剣に自分の人生を歩む<br />つまりは、「こんな大人になって欲しいな」と思っている理想像の大人にまずは親自身がなると言うことです<br />最後に学校環境が子どものためにできることを書き並べてみようと思います。<br />学校ができること: <br />様々な職種を経験した元社会人を先生として中途採用する<br />先生になる必要条件のひとつを「情熱的」とする<br />少人数制にし、全生徒に目が行き届くようにする<br />机の並べ方を円卓的にする<br />ディベート型式的な授業を増やす <br />先生の労働時間を減らし、先生の自分磨きの時間を確保する<br />放課後の課外活動の指導者を学外から採用する<br />哲学的なテーマを取り上げる授業を増やす<br />特定の科目の授業について行けない生徒を特別にサポートする体制を整える <br />勉強そのものよりも、勉強の仕方・ノウハウを教える<br />勉強そのものよりも、知的好奇心をくすぐる事に集中する<br />勉強そのものよりも、学習する事の喜びを教える<br />勉強そのものよりも、勉強の大切さを伝える<br />そのためにも先生自身が誰よりも勉強熱心でなければならない<br />授業は是が非でも面白く魅力的なものでなければいけない<br />外国語の学習よりも、母国語での表現力・発言力を磨くことに力を入れる<br />弁論大会や劇やダンスなど、人前で発表する場を増やす<br />勉強の大切さを伝えると共に、勉強が人生のすべてではないことも伝える <br />つまりは、魅力的な大人で学校を満たし、すべての生徒を情熱で包み込み、<br />子どもたちが安心して子どもらしく自由に自分の気持ちを持ちそしてそれを表現出来る雰囲気を作り、そしてその中でのびのびと勉強に励んでもらうということです。<br />ピッチ上で子どもが声を出せない理由が必ずしもサッカー的な理由ではない場合、ここに書いてきた通り、<br />チーム・家庭・学校がそれぞれ子どもに対するアプローチ方法を変える必要があると僕は思います。<br />もちろん、サッカーが子どもたちの心に与える影響力はとても大きいと思います。<br />(本当の意味で!)サッカーのトレーニングに真剣に取り組み続けることによって子どもが変わる可能性も多々あることでしょう。<br />しかし、今現在多くのサッカー少年がサッカーのトレーニングだけでは声を出すようになれていないことを考えると、<br />やはりサッカー以外の要因の影響力が強いのではないでしょうか。<br />そういう意味では、サッカーのトレーニングにおいて「声を出す」ということを改善しようと試みる場合も、<br />サッカー以外の影響要因を十分理解しなければ、トレーニング効果は大きくならないと思います。<br />ちなみに、スペインで指導に携わっていた時には、選手が声を出さないことが話題に上がったことは一度もありませんでした。<br />みんなが当たり前のように声を出しますからね。この経験もあってか、今回のテーマについては色々と考えてしまいます。 <br />以上で「声を出す」に関する連続ツイートを終了します。<br />このテーマについてみなさんが再考するきっかけになったとしたら幸いです。 </p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000301" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/299" dc:title="ピッチで踊れ!" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000301" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="昨日10/17は、高円宮杯の準々決勝 VALIE vs. VF甲府 というカード..." dc:creator="valie" dc:date="2010-10-12T12:17:33+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-301" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/post-222.html">ピッチで踊れ!</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2010-10-12T12:17:33+09:00">2010年10月12日 12:17) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/post-222.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>昨日10/17は、高円宮杯の準々決勝</p> <p>VALIE vs. VF甲府</p> <p>というカード楽しみであった。</p> <p>U-14選手が県トップチームにどう挑むか?</p> <p>彼等の通用する部分が何処にあるか、そこを見いだせたかったが、</p> <p>U-11,12のフットサルへの帯同でそれは叶わなかった。</p> <p> </p> <p>さて、そのフットサルのTMマッチ、</p> <p>amigos主催でありいつもながらに感謝します。</p> <p>U-12はSコーチ、</p> <p>私とTコーチでU-11を担当。</p> <p>U-11への課題は、ロンドモービル!</p> <p>これは前日の練習でOコーチがU-11選手に行ったトレーニングもその一つ。</p> <p>単純にボールを動かした選手は、必ず移動する。</p> <p>極単純に思えるが、Oコーチが行ったメニューもかなり頭を使う。</p> <p>つまり移動,パスに複雑さを与えるのである。</p> <p>U-10の選手にも以前、ミニゲームの中でパスをしたら5m以上移動しなければならないと</p> <p>パスandゴー、(ボールも人も動くサッカー)をテーマとしてトレーニングしたが</p> <p>U-11への課題は頭を使う。</p> <p>まず、フットサルと言う事もあり</p> <p>4人1組になる。</p> <p>正方形を作り各辺に一人ずつ配置する。</p> <p>一人の選手がパスをすると、その選手はその辺にはいられなくなり</p> <p>何処かの辺に移動する、その辺には元々選手がいるわけだからほぼ他の3人の選手が</p> <p>移動を余儀なくされる。</p> <p>つまりボールが一つ動く度に全員が動かねばならないし、</p> <p>何より一つの辺に重複しないように、何処に動くか、空いている辺を探すという判断が必要となる。</p> <p>TMマッチの前に、まず手を使ってその動きの確認をさせた。</p> <p>意味が多少つかめたところで、足でのパスを行う。</p> <p>無論、上手く行くはずがないが、空いているスペースを見つけるということはつかめてきた。</p> <p>単純に、時計or時計と逆回りにくポジションを移動させることによって、</p> <p>バランスのいい四角(ダイヤモンド)をつくり直せるというものです。</p> <p>この日のフットサルの課題を明確にし、ゲームへと入った。</p> <p>先ほどの説明で行くと、ポジションは激しく変化しなければならない。</p> <p>踊るように(ロンド)</p> <p>移動(モービル)</p> <p>この日の、合い言葉である。</p> <p>最初のゲームでは、どうしてもポジションを気にしてしまう。</p> <p>安全を考え、アラが前に出られないし、同じポジションでのパス交換になってしまう。</p> <p>さらにテーマを明確に、</p> <p>「10点失点しても構わない、1点ロンドで点を奪おう!!」</p> <p>少しずつ勇気が持ててきて、ロンドのイメージが出てくる。</p> <p>たまに、フィクソがいなくなったり、フィクソが2枚になったりしたが</p> <p>そんな事は問題ない、自分達の判断でどうロンドするかが問題。</p> <p>逆に理想の形でもある、ダイヤモンドからボックスへ、</p> <p>ボックスからダイヤモンドへと変化が期待できる。</p> <p>とは言え、やはりそのイメージと身につけるにはかなりベンチからも煽る(あおる)。</p> <p>煽るとロンドが始まる。</p> <p>失点も多くしたが、華麗なゴールも生み出せた。</p> <p>初めてのトレーニングで、身につくわけもないが、</p> <p>このロンドモービルをバーモントという、大きな大会を通して身につけて欲しいと思う。</p> <p>ピッチで踊れ!ロンドしろ!!</p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000300" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/298" dc:title="ある選手の上達" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000300" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="4年生のある選手、 彼はここ2,3ヶ月で大いに上達している。 どうも、お父さんと..." dc:creator="valie" dc:date="2010-10-08T17:21:16+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-300" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/post-221.html">ある選手の上達</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2010-10-08T17:21:16+09:00">2010年10月 8日 17:21) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/post-221.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>4年生のある選手、</p> <p>彼はここ2,3ヶ月で大いに上達している。</p> <p>どうも、お父さんとサッカーをしているらしい、</p> <p>お父さんはサッカー選手ではなかったが、スポーツに長けた人と聞く。</p> <p>サッカークラブだけでの練習はたかが知れている。</p> <p>何千、何万の子供達がマニュアル化されたトレーニングメニューをこなしているのだから</p> <p>そこから秀でるのは並大抵の事ではない。</p> <p>では、何処で差がつくか?</p> <p>普段の生活の中でどれだけボールに触るか?</p> <p>また、上手い人とサッカーをするかに掛かっている。</p> <p>「家の子は、練習も一生懸命にするのだが中々上達しない」</p> <p>その答えはクラブの練習以外に関わっているのである。</p> <p>学校を終え、毎日必ずボールを蹴っている子は、</p> <p>間違いなくキック力が上がる。</p> <p>毎日、ボールコントロールやフェイントをして遊んでいる子は、</p> <p>そこの部分の上達は目覚ましい。</p> <p>だが、子供がその子の判断で毎日ボールに触れるのは余程の事。</p> <p>誰かが関わってやって初めて習慣付けられる事もある。</p> <p>つまり、習慣づけの切っ掛けを作ってやる事。</p> <p>では、コーチが言って!</p> <p>それは、習慣付けにならない。</p> <p>いつもいるお父さんや、お母さんがその部分で重要な役割を果たすのだろう。</p> <p>サッカーに限らず、子供が身につける全ての物がそうであろう。</p> <p>単純に、かなりの部分で、</p> <p>親が毎日読書をしている家庭では、子供も本を読むことが日課になろう</p> <p>親が野球の選手で小さいときからキャッチボールしていた子供は野球が上手かろう。</p> <p>ICHIROもRyou Ishikawa もそうだった。</p> <p>そこまで行かなくても単純に子供のスポーツに親が付き合って行くと、</p> <p>子供は必然的に上達する。</p> <p>根性論ではなく、じっくり付き合うと、楽しく</p> <p>後は、子供がそこへ、のめり込んで行く。</p> <p>4年生のある選手もその部分で、子供がサッカーにのめり込み始めた様だ。</p> <p>この選手の良いところは、他にもある。</p> <p>真面目で素直なところ、挨拶もキチッと出来ているところ。</p> <p>4年生では、No,1</p> <p>だからこそ、私はこの選手に可能性を感じるのである。</p> <p>嘘はつかない、謙虚で、負けず嫌いで、明るくて、</p> <p>彼の今後が楽しみである。</p> <p>ファイト! S君!!<br /><br /></p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000299" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/297" dc:title="2009バーモントから" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/10/index.html#000299" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="不要ファイルを削除していたら、丁度一年前のバーモントカップの動画が出てきた。 確..." dc:creator="valie" dc:date="2010-10-05T12:16:30+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-299" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/gzsgs-nbs.html">2009バーモントから</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2010-10-05T12:16:30+09:00">2010年10月 5日 12:16) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/gzsgs-nbs.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <p>不要ファイルを削除していたら、丁度一年前のバーモントカップの動画が出てきた。</p> <p>確か、一度は公開した物ではあるが、AS KOFUの全国大会前と言う事もあって</p> <p>公開を見合わせていたものである。</p> <p>どうでしょう、</p> <p>VALIEの選手よりも、10# 塚田士文君が目立っています。</p> <p>彼は、Uスポーツクラブでサッカーを、ASKOFUでフットサルをプレーしていました。</p> <p>その後の進路は、東京にあるJクラブの下部組織で、高いレベルの選手が集まる</p> <p>FC東京むさしU-15へと。</p> <p>彼は、6年生の時、</p> <p>U-12ナショナルトレセン(12歳以下から選抜される全国チーム)に選ばれた</p> <p>現在は山梨学院中。</p> <p>FC東京むさしは、山梨学院高サッカー部主将として日本一に貢献した碓井鉄平選手(現駒大)が</p> <p>所属したチームでもあります。</p> <p>週5日、平日は放課後を使って、都内での練習・試合をこなします。</p> <p>JR中央線で石和温泉駅から国分寺駅に向かい、自転車で東京学芸大付中のグラウンドまで、</p> <p>合わせて片道約1時間半。練習では都内を中心に集まった個人技の高い選手たちと、</p> <p>MFとしてプロ選手を目指して技術、フィジカル(身体能力)に磨きを掛けています。</p> <p> </p> <p>VALIEは今年もバーモント参戦です。</p> <p>彼のプレーを見て、是非参考にして下さい。</p> <p><a href="http://zoome.jp/valie/diary/89">動画は、MOVIEコーナーで!</a></p> <p> </p> <p> </p> <p> </p> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div class="content-nav"> <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/09/">« valie: 2010年9月</a> | <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/">メインページ</a> | <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/archives.html">アーカイブ</a> | <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/11/">valie: 2010年11月 »</a> </div> </div> </div> <div id="beta"> <div id="beta-inner"> <div class="widget-search widget"> <h3 class="widget-header">検索</h3> <div class="widget-content"> <form method="get" action="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-search.cgi"> <input type="text" id="search" class="ti" name="search" value="" /> <input type="hidden" name="IncludeBlogs" value="6" /> <input type="submit" accesskey="4" value="検索" /> </form> </div> </div> <div class="widget-about-this-page widget"> <h3 class="widget-header"> このアーカイブについて </h3> <div class="widget-content"> <p class="first">このページには、<strong>valie</strong>が<strong>2010年10月</strong>に書いたブログ記事が含まれています。</p> <p>前のアーカイブは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/09/">valie: 2010年9月</a>です。</p> <p>次のアーカイブは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2010/11/">valie: 2010年11月</a>です。</p> <p>最近のコンテンツは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/">インデックスページ</a>で見られます。過去に書かれたものは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/archives.html">アーカイブのページ</a>で見られます。</p> </div> </div> <div class="widget-archive widget-archive-category widget"> <h3 class="widget-header">カテゴリ</h3> <div class="widget-content"> <ul class="widget-list"> <li class="widget-list-item">カテゴリを追加 </li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/">徒然なるままに (297)</a> </li> </ul> </div> </div> <div class="widget-archive-monthly widget-archive widget"> <h3 class="widget-header">月別 <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/archives.html">アーカイブ</a></h3> <div class="widget-content"> <ul class="widget-list"> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/11/">2010年11月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/10/">2010年10月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/09/">2010年9月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/08/">2010年8月 (8)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/07/">2010年7月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/06/">2010年6月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/05/">2010年5月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/04/">2010年4月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/03/">2010年3月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/02/">2010年2月 (12)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2010/01/">2010年1月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/12/">2009年12月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/11/">2009年11月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/10/">2009年10月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/09/">2009年9月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/08/">2009年8月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/07/">2009年7月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/06/">2009年6月 (12)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/05/">2009年5月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/04/">2009年4月 (7)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/03/">2009年3月 (7)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/02/">2009年2月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/01/">2009年1月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/">2008年12月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/11/">2008年11月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/10/">2008年10月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/09/">2008年9月 (6)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/08/">2008年8月 (2)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/07/">2008年7月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/">2008年6月 (8)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/05/">2008年5月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/04/">2008年4月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/03/">2008年3月 (4)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/02/">2008年2月 (2)</a></li> </ul> </div> </div> <div class="widget-pages widget"> <h3 class="widget-header">ウェブページ</h3> <div class="widget-content"> </div> </div> <div class="widget-syndication widget"> <div class="widget-content"> <ul class="blog-feeds"> <li class="blog feed"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-static/images/status_icons/feed.gif" alt="購読する" width="9" height="9" /> <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/atom.xml">このブログを購読</a></li> </ul> </div> </div> <div class="widget-powered widget"> <div class="widget-content"> <a href="http://www.sixapart.jp/movabletype/"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-static/images/mt4-bug-pbmt-white.png" alt="Powered by Movable Type 4.1" width="120" height="75" /></a> </div> </div> </div> </div> </div> </div> <div id="footer"> <div id="footer-inner"> <div id="footer-content"> <div class="widget-powered widget"> <div class="widget-content"> Powered by <a href="http://www.sixapart.jp/movabletype/">Movable Type</a> </div> </div> </div> </div> </div> </div> </div> </body> </html>