@Ghazascanner
_2019runbot
Ghazascanner File Manager
server :Linux phosweb008 3.10.0-1160.el7.x86_64 #1 SMP Mon Oct 19 16:18:59 UTC 2020 x86_64
Current Path :
/
homepage
/
blog
/
valie
/
2008
/
12
/
Path :
Upload File :
New :
File
Dir
//homepage/blog/valie/2008/12/index.html
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" id="sixapart-standard"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <title>blog de valie: valie: 2008年12月アーカイブ</title> <meta name="generator" content="Movable Type 4.1" /> <link rel="stylesheet" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/styles.css" type="text/css" /> <link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="Atom" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/atom.xml" /> <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/rss.xml" /> <link rel="start" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/" title="Home" /> <link rel="prev" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/11/" title="valie: 2008&#24180;11&#26376;" /> <link rel="next" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2009/01/" title="valie: 2009&#24180;1&#26376;" /> </head> <body class="mt-archive-listing mt-author-monthly-archive layout-wt"> <div id="container"> <div id="container-inner"> <div id="header"> <div id="header-inner"> <div id="header-content"> <div id="header-name"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/" accesskey="1">blog de valie</a></div> <div id="header-description">NPO法人 VALIE都留のブログへようこそ! </div> </div> </div> </div> <div id="content"> <div id="content-inner"> <div id="alpha"> <div id="alpha-inner"> <h1 id="page-title" class="archive-title"> valie: 2008年12月アーカイブ </h1> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000084" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/83" dc:title="一年を振り返り【epilogue】" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000084" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="2008年12月26日恐らくblogへupできるのも今年最後になるだろう。2月か..." dc:creator="valie" dc:date="2008-12-26T12:49:56+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-84" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/post-52.html">一年を振り返り【epilogue】</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2008-12-26T12:49:56+09:00">2008年12月26日 12:49) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/post-52.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> 2008年12月26日<br />恐らくblogへupできるのも今年最後になるだろう。<br />2月から始めたこのblog<br />取りあえず続いているが、何よりvalie選手の日々の変化で書く内容には不自由しなかった。<br />続くというと:<br /><class="asset-name entry-title=""><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/11/post-43.html">勇気ある少年</a><br />あの選手の日記はまだ続いていると聞く。<br />このblogで精一杯の私には尊敬の念さへ抱かせる正に"勇気ある少年"だ。<br /><br />来年へ向けて、<br />子供達に身につけさせたいものの一つに"判断力"がある。<br />プレーもそうだが、オフ・ザ・ピッチでの判断力を重視したい。<br />都合が悪く試合に行けない場合、<br />寝坊し遅刻しそうな場合、<br />忘れ物をした場合、<br />挨拶、整理整頓、思いやり、etc<br />少年期、</class="asset-name>自分で判断し行動したり、自分の判断でチャレンジする選手が少なすぎる。<br />幼児期から親が全て子の面倒を見るという当たり前の習慣が返って<br />子供の判断力を狂わせてしまっている。<br />サッカー技術の習得と共に、サッカーを通じて人間育成することも重要なテーマとして目標にしたい。<br />ボールを忘れたらその日は見ているだけでいい、<br />スパイクを忘れたら運動靴でサッカーをし転べばいい、<br />水筒を忘れたら水道へ行けばいいし、弁当を忘れたら友達から少し分けてもらえばよい<br />スネアテを忘れて試合に出れない選手、貸してあげればいいのにと思うかもしれません<br /> しかし一度悔しい失敗をすると次からエナメルバックの中に<br /> 必ずスネアテが入っているか確認するものです。<br />このblogを読んでいる父母の皆様で子供の育成を考えるのなら、<br />少なくともサッカーに関わる全ての準備(用具、ユニフォーム、飲み物、スパイクを磨く、など)は、<br />選手自身にさせて下さい。<br />失敗をさせないために大人がカバーしてやるのではなく、<br />子供自身が失敗しても次に判断し行動を起こせば◎◎◎である。<br />失敗→判断→アクション→反省<br />これってサッカーと同じ!<br />私達人間社会と同じではありませんか?<br />2009年、この判断力を追求して行きたいと思っています。<br /><br />2008年、拙いblogにお立ち寄り下さいまして本当に有り難うございました。<br />サッカーを楽しむ全ての子供達が素晴らしい発展の年になりますよう心から祈念いたします。<br /><br />F.C.VALIE都留<br /><br /><span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/0011.html" onclick="window.open('http://valie.sports.coocan.jp/blog/0011.html','popup','width=480,height=366,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/blog/assets_c/2008/12/001-thumb-480x366.jpg" alt="001.jpg" class="mt-image-none" style="" width="480" height="366" /></a></span><br /><div><br /></div> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000081" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/80" dc:title="一年を振り返り②" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000081" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="私自身、一年を振り返り、勉強不足の上に、君達をもっともっと成長させてあげられなか..." dc:creator="valie" dc:date="2008-12-24T12:25:11+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-81" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/post-49.html">一年を振り返り②</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2008-12-24T12:25:11+09:00">2008年12月24日 12:25) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/post-49.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> 私自身、一年を振り返り、<br />勉強不足の上に、君達をもっともっと成長させてあげられなかったこと、<br />未熟さの上に、君達をもっともっとサッカーを好きにさせてあげられなかったこと、<br />すまないと思う、それはいつも思う事で、ジレンマに陥る。<br />ただ言えることは、選手には悪いが一年前の自分と比較して自分自身が大きくなれたと思う。<br />ゲームでも、練習でも「その次の成長」を期待し、目の前のプレー、勝ち負けに拘らなくなった。<br />冷静に的確に?状況を判断し言葉を選ぶ余裕が多少なりとも出来る様になった、多少なりである。<br />指導者も選手とおなじ一人間、<br />例え小1の選手であろうと違いと云えば、年の差と経験の差があるだけである。<br />指導者も子供の成長と一緒に日々学び進化しなければならない。<br />その意味でこのblogを開設したわけだが、やはり人を指導するのは難しい。<br />出来ないと云っても良い。<br />自分の子供を皆様はどの様に教育、指導、しているのだろうか?<br />考えるほど難しいが、<br />結局、子供と一緒に親も育成し、子供と共に競争しているのだろう。<br />親の心理で「子供には負けたくない」、勉強も遊びも全て親の方が上である、<br />子供以上に楽しまなければならない。<br />私自身、そこの部分だけで子供と接しているように思う。<br />変な指導者で申し訳ないが、<br />君達のサッカーを一番楽しんでいるのが私であり、<br />君達のサッカーに一番期待しているのも私だと思う。<br />君達のお父さん、お母さんよりも、そこの部分だけは勝っていると断言できる。<br />サッカーはテクニックがすべて!<br />しかしそのテクニックを身につけるために明確な指導法は無い!<br />基本動作の繰り返しと思うし、サッカーと通じて何を学び取るかが大切だと思う。<br />一年を通して数多くの反省はあるが、その反省を踏み台にして<br />2009年は自分自身も飛躍したいと思う。<br />VALIEは君達のクラブであり、君達が楽しいサッカーをする場である。<br />サッカーを通じて何かを得る場であり、選手が大きく育成される場である。<br />コーチはその手助けであり、効率よく身につけさせるアドバイザーであろう。<br />その為には私達も勉強しかないのだろう。<br />理屈、理論だけでサッカーは上達しないが、指導者はそこを疎かにすると<br />発展はないし、子供に対し失礼である。<br />やはり、多くのサッカーを見ることが大切、<br />子供達と長い時間を共有することが大切、<br />子供達のことを真剣に考えることが大切、<br />指導者のあるべき姿は、そこなのかな~?と2008年を振り返り感じる。<br /><br /><br /><br /> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000080" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/79" dc:title="一年を振り返り①" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000080" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="まず、VALIEというすばらしいチームと行動を伴に出来たことを改めて感謝する。 ..." dc:creator="valie" dc:date="2008-12-22T12:31:23+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-80" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/post-48.html">一年を振り返り①</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2008-12-22T12:31:23+09:00">2008年12月22日 12:31) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/post-48.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> まず、VALIEというすばらしいチームと行動を伴に出来たことを改めて感謝する。<br /><br /><object width="425" height="350"> <param name="movie" value="http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/vsuexy.swf?vid=288230376152374248" /> <param name="wmode" value="transparent" /> <param name="vid" value="288230376152374248" /> <embed src="http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/vsuexy.swf?vid=288230376152374248" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350"> </object><br /><br />※上記は、12月20日 山梨県クラブユース(U-15)CUP準々決勝のフォトムービー<br /><br />驚異的に成長したジュニアユースの選手!<br />君達の美しいサッカーは何よりも自慢できる。<br />成長過程の選手とはいえ、多くの伸びしろを感じさせてくれるその勇姿、<br />だが、今でも君達は蕾の段階であることを忘れないで欲しい。<br />もう少し、もう少しで綺麗で大きな花が咲く、<br />今まで、VALIEで頑張ってきたことが全て肥やしとなって。<br />そう、今から、今から。<br />じっくりと、焦らず、育った選手達。<br />サッカーを思いっきり楽しんで、めちゃくちゃ夢中でサッカーをプレーして欲しい。<br />小川コーチの元で色々なことを学んだ選手達は、きっと君達自身の人生でも<br />大きく役立つと思う。<br />その学んだこと:<br />人生もサッカーも勝つことだけで幸福を得られるものではない。<br />創造性とか自立性とかが何よりも問われ、<br />チームワークや社会性、判断力をサッカーの技術以上に指導された君達は<br />多くの可能性を持ち合わせたと言えよう。<br /><br />小川コーチと出会えて良かったね!<br />私自身もすごく勉強させてもらっているが、何より全て子供達の為。<br />途轍もなく長い道程を焦らず子供達と付き合うコーチは少ない。<br />この小さな田舎町、小さなクラブでここまで選手の能力、可能性を引き上げてくれた<br />人はまずいないだろう。<br />そして、この様に子供達を多方面から育成しないと日本のサッカーレベルが上がらないのだろう。<br />重ねて言うが、ジュニアユース、ユースまでの年代で大切なのは、<br />選手の伸びしろであり、創造性、自立性などハートの向上だろう。<br />山梨県NO,1になったところで、Jリーグの選手に近づいたわけではない。<br />県トレ、関東トレに選ばれたところで代表に近づいたわけではない。<br />ましてや、魅力ある人に近づいたわけでもない。<br />今この時期に身につけなければならないもの、身につけさせたいもの<br />それを明確に的確に指示してくれた。<br />やはり小川コーチには感謝したい。<br /><br />選手達!<br />君達は今から!<br />今からもっともっと楽しいサッカーを心の底から楽しんで!<br />VALIEも小林代表、小川コーチの元<br />君達以上にサッカーを楽しめる選手を送り出せるよう努力しよう!<br />2009年が君達にとって、より輝き、より成長することを祈念する。<br />ジュニアユース3年生選手へ<br />ありがとう<i>!</i><br />ありがとう<i>!</i><br /><br /> <div><br /></div> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000083" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/82" dc:title="ベンチにて" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000083" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="ベンチに入っているときに密かな楽しみがある。それは、ゲーム中でのお父さん、お母さ..." dc:creator="valie" dc:date="2008-12-17T21:45:31+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-83" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/post-51.html">ベンチにて</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2008-12-17T21:45:31+09:00">2008年12月17日 21:45) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/post-51.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> ベンチに入っているときに密かな楽しみがある。<br />それは、ゲーム中でのお父さん、お母さん方の応援(声援)である。<br />最近では「ガンバレー!!」などの可愛い応援はまず無い、<br />サッカーを知っているのか、知らないで言っているのか、<br />プレーに関わる声援が飛ぶ。<br />VALIEの場合、その様な声援は遠慮していただいているが、<br />他のチームではかなりOPENでやっている。<br />監督さんの指示と正反対のことを言っている父母には些か呆れかえる。<br />監督:「キープだ!」、父母:「クリアーだ~!」など典型である。<br />当方のベンチでは大ウケである。<br />多くの場合は、<br />蹴ろ!<br />走れ!<br />負けるな!<br />ひどい場合は「絶対勝て!」<br />etc.<br />全て声を発した本人にお返ししたい!<br />負けるな?<br />「おまえも負けるな!」<br />と言い返したくなる。<br />プレーしているのは選手であり、あなたの声援は代表クラスでも出来ないことを要求しているのだ。<br />ゲームには必ず目的があります。<br />その目的のために、監督、コーチからの指示があります。<br />また、意図的にコーチング無しでゲームを進める場合もあります。<br />是非、ゲームをじっくり見て、ゲームが終わったあと選手の顔を見てあげて下さい。<br />一生懸命プレーし汗びっしょりになっている選手にただ「走れ」とは言えないはずです。<br /><br />くれぐれも、VALIEではそういう声援はありません。<br /><br />ただ、子供達を悪い環境の中でゲームをさせたくないのです、<br />選手が考えてプレーする事を目標に掲げているチームとしては、<br />各チームも応援に関する指導も必要なのではないだろうかと思ってしまう。<br />我が子を思う気持ちは良く解るが、どの言葉が子供にとって大切なのか、<br />指導するのか、讃えるのか、褒めるのか、選手、子供の立場になって発してほしい。<br /><br /><br /> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000082" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/81" dc:title="冬本番!" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000082" dc:subject="徒然なるままに" dc:description=" 12/15朝、写真のように美しい風景を1年ぶりに見ることが出来た。朝の引き締ま..." dc:creator="valie" dc:date="2008-12-15T07:42:07+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-82" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/post-50.html">冬本番!</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2008-12-15T07:42:07+09:00">2008年12月15日 07:42) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/post-50.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> <span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/081215-1.html" onclick="window.open('http://valie.sports.coocan.jp/blog/081215-1.html','popup','width=800,height=342,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/blog/081215-1-thumb-400x171.jpg" alt="081215-1.jpg" class="mt-image-none" style="" height="171" width="400" /></a></span> <div><br /><span class="mt-enclosure mt-enclosure-image" style="display: inline;"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/081215-2.html" onclick="window.open('http://valie.sports.coocan.jp/blog/081215-2.html','popup','width=800,height=342,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/blog/081215-2-thumb-400x171.jpg" alt="081215-2.jpg" class="mt-image-none" style="" height="171" width="400" /></a></span><br /></div><div><br />12/15朝、写真のように美しい風景を1年ぶりに見ることが出来た。<br />朝の引き締まった空気、富士を綺麗に映し出す朝陽、<br />パウダー・シュガーを降ったケーキのような山肌、<br />普段なにげに見ているこの風景も足を止めじっくり見入ってしまった。<br />冬、生きる者達はただ声を潜め耐えているわけではない。<br />力強く、希望を持ち、確実に来るであろう春を待つ。<br />君達の様に!<br />この地に生まれ、この地に育ち、このように美しい自然に恵まれた環境<br />今ここで生活していることに、ここでサッカーを楽しんでいることに、<br />あらためて感謝する。<br />そして今年も残すところ半月、<br />最高の2008年、<br />最高のファイナルになる様しっかり締めくくろうではないか<i>!</i><br /><br /><br /></div> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000068" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/67" dc:title="Yes We Can" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000068" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="1年の世相を漢字1文字で表す2008年「今年の漢字」が12日、「変」に決まった。..." dc:creator="valie" dc:date="2008-12-13T12:27:57+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-68" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/yes-we-can.html">Yes We Can</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2008-12-13T12:27:57+09:00">2008年12月13日 12:27) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/yes-we-can.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> 1年の世相を漢字1文字で表す2008年「今年の漢字」が12日、「変」に決まった。<br />変を選んだ理由として、<br />「change(変革)」を訴えたオバマ氏が次期米大統領に選ばれたことや、<br />日本では昨年に引き続き首相が短期間で交代したことなどが挙がった。<br /><br />米民主党のバラク・オバマ候補は、米国初の黒人大統領になることが決まったのである。<br /><br />彼のスローガン「Yes, we can!(そうだ、私たちには出来る)」<br />この言葉が、私は好きだ。<br /><br />中継でオバマ氏は、<br />「ここまで来るのに、ずいぶん長くかかりました。<br />しかし今日と言うこの日、この夜、この決定的な瞬間に<br />私たちが成し遂げたことのおかげで、<br />アメリカに変化がやってきたのです」と宣言。<br /><br />「It's been a long time coming, but a change is going to come <br />(ずいぶん長くかかるが、変化はやってくる」<br /><br />「Yes, we can!」<br />「Yes, we did!」<br /><br />本当の民主主義がアメリカにも訪れる、そんな期待も持ちつつ、<br />彼のリーダーシップを見て行きたいと思う。<br /><br />それにしても良い言葉、誰もが知っている単語で良い響だね!<br />君達にこの言葉よ~く当てはまるじゃないか!<br /><br /><b>Yes, we can!</b><br /><b><font style="font-size: 1.25em;">Yes, we can!</font></b><br /><b><font style="font-size: 1.5625em;">Yes, we can!</font></b><br /><br /><br /><br /><br /><br /> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000079" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/78" dc:title="パスの本質" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000079" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="大きなテーマであるが、「パスの本質」について考えてみたい。パスにも色々な種類があ..." dc:creator="valie" dc:date="2008-12-12T07:04:49+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-79" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/post-47.html">パスの本質</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2008-12-12T07:04:49+09:00">2008年12月12日 07:04) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/post-47.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> 大きなテーマであるが、「<span class="black">パスの本質</span>」について考えてみたい。<br />パスにも色々な種類があり、その状況に応じて使い分け、対応する必要がある。<br />いや!違うぞ!!<br />パスに種類など無い!<br />独断ではあるが、思うに今ボールを持っている選手がいて<br />その選手以上に「有利な選手」がいた場合、パスをする必要がある。<br />「有利な選手」とは相手選手から離れていたり、ゴールに結びつけられる選手であったり、<br />DF面から言うとより安全な選手を指す。<br /><span class="black">パスというのは自分よりも有利な選手にいかにしてボールを移動させるかが本質。<br />こう考えるとパスは難しくない。<br />全て自分との比較であり、もし自分が</span>「有利な選手」ならばドリブル、シュートも選択できるだけだ。<br />代表チームでも単純に<span class="black"></span>「より有利な選手」を作り出すために走りを意識したり<br />パスの高速化を図ったりするのである。<br />何よりも基本は、ボールを受ける以前に<span class="black"></span>「有利な選手」と言う情報を視覚的にインプットしておくこと<br />そしていち早く<span class="black"></span>「有利な選手」へパスが出せることが大切だと思う。<br />出来る限り例えばダイレクトであったり、2タッチであったり、スルーもあるだろう、そうより早くである、<br />より受ける選手有利なうちにパスを出してあげることが必要だ。<br />今、クラブワールドカップでマンチェスターユナイテッドのC・ロナウドのドリブルが注目されているが、<br />それは異次元の選手であり、彼等のプレーをゲームでマネは出来ない。<br />我々のサッカーは単純に、<br /><br /><b>良く見られること(有利な選手を探せること)</b><br />この為に繰り返しボールコントロールを繰り返し練習しているのであり、<br /><br /><b>いち早くパスが出せること<br />(ボールを受ける選手の有利な時間を長くする、ゴールへ早く移動する為)</b><br />この為に正しいインサイドキックを繰り返し練習しているのである。<br /><br /><b>いち早く有利な選手に自分がなること<br /></b>(考えて動く)<b><br /><br /></b>この繰り返しが最も早く相手ゴールに近づくことであり、<br />ゴールへ結びつけられる最短コースだと思う。<br />ドリブルは決して早いプレーでないし、脅威でもない。<br />パスで逃げてるのではなく、相手ゴールへ結びつけているのである。<br />パスの延長線上にゴールがあるのである。<br /><br /><b>パスの本質=VALIEのSOCCER</b><span class="black"><br /><br /></span> 今一度、自分のパスについて考えてみよう!<br /><br /> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000078" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/77" dc:title="ボランチという意味" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000078" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="ボランチという用語はブラジルでのみ使われるポルトガル語のサッカー用語したがってブ..." dc:creator="valie" dc:date="2008-12-11T12:32:27+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-78" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/post-46.html">ボランチという意味</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2008-12-11T12:32:27+09:00">2008年12月11日 12:32) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/post-46.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> ボランチという用語はブラジルでのみ使われるポルトガル語のサッカー用語<br />したがってブラジルと日本以外では通用しない言葉である。<br />他の国ではその役割と呼び方は異なる。<br />また、ブラジルではさらに細分化され頭にプリメイロ、セグンドと第1、第2ボランチと呼ばれる。<br />他の国では、<br />ポルトガル(本国)、トリンコ(Trinco=掛け金)<br />英語圏、Holding midfielder <br />イタリア語、メディアーノ( mediano=「真ん中にいる人」)<br />スペインではピボーテ( Pivote=ピボット、軸)<br />アルゼンチン、シンコ(cinco=数字の5番)<br />ドイツ語、「ゼクサー」( Sechser=6番)<br />オランダ、controlerende middenvelder(=コントロール・ミッドフィールダー)<br />フランス語、Numero 6 (ニュメロ・シス、「6番」) <br /><br />一般的にポルトガル語でボランチ=「(車の)ハンドル、舵」らしいので、<br />その辺で記憶にとどめておこう。<br /><br />さてVALIEの選手もこの言葉の響にあこがれボランチになりたい選手が多い。<br />しかし、現代サッカーの求められているこのボランチというポジションは<br />あまりにも過酷な運動能力が求められている。<br />攻撃、守備いかなる時でもプレーに関わる。<br />EURO2008でもスペイン代表のシャビエル・アロンソはその全てを兼ね備えた選手である。<br />「クアトロ・フゴーネス」と称されるシャビ、イニエスタ、セスク、シルバ<br />優秀なMFが多くいるためレギュラーを掴めていなかったが、<br />彼のボランチとしての守備力なくしてスペインの優勝は無かったと思う。<br />サッカーには多くのポジションがあるが、楽なポジションは一つもない。<br />Blogにも書いたことがあるが、全ての選手のイマジネーションにより楽しいサッカーが生まれる。<br />多くのポジションの多くのイマジネーションにより華やかなプレーが生まれるのである。<br />今、騒がれているC・ロナウド<br />確かにすばらしいプレーヤーでありマンUのFWはあまりにも脅威だが、<br />その陰にすばらしいDF、MFが前線のプレーヤーを活かしていることを忘れてはならない。<br />上手い選手が点を取るフォワード、などという古いサッカーは今や存在しない。<br /><br /><br /> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000077" trackback:ping="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-tb.cgi/76" dc:title="CAPTAIN" dc:identifier="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/12/index.html#000077" dc:subject="徒然なるままに" dc:description="先頃、 イングランドの名門チームアーセナルでキャプテンの交代劇があった。ギャラ..." dc:creator="valie" dc:date="2008-12-04T12:20:10+09:00" /> </rdf:RDF> --> <div id="entry-77" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h2 class="asset-name entry-title"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/captain.html">CAPTAIN</a></h2> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2008-12-04T12:20:10+09:00">2008年12月 4日 12:20) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/captain.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> 先頃、 イングランドの名門チームアーセナルでキャプテンの交代劇があった。<br />ギャラスからセスクへ<br />セスクは、わずか21歳でイングランドの名門チームのキャプテンマークを巻くことになった。<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/c-m.html" onclick="window.open('http://valie.sports.coocan.jp/blog/c-m.html','popup','width=246,height=246,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/blog/assets_c/2008/12/c-m-thumb-246x246.jpg" alt="" class="mt-image-none" style="" height="246" width="246" /></a><br />チームにとってキャプテンとはいかなる存在か?<br />世界のトップチームのキャプテンであろうと、VALIEのキャプテンであろうと<br />キャプテンはチームの"顔"<br />だからこそキャプテンには資質が問われ、信頼される人格でなければならない。<br />決してキャプテンマークへの憧れだけでキャプテンをしてはいけない。<br />同時に選手はキャプテンを信頼し、尊敬する必要があるだろう、<br />選手以上に神経を使いオフ・ザ・ピッチでも労力を必要をしているからだ。<br />ジュニアユースの新キャプテン、彼はすばらしい才能を持った選手。<br />彼にチームを委ねるのではなく、また彼にチームをまとめてもらうのでもない。<br />選手一人一人がレベルアップをはかり、自分自信またチーム向上の為に活躍、成長して欲しいと思う。<br />すばらしい選手達はすばらしいチームとなりすばらしいキャプテンを生む。<br />各学年にもキャプテンらしきものは存在する。<br />しかしそれらは挨拶やコイントスを管理しているだけでキャプテンとは言わない。<br />U-12、U15のキャプテンのみ本当のキャプテンであって、<br />選手は彼等からサッカーに対する<br /><b><br /><font style="font-size: 1.25em;">"ひたむきさ"</font> </b><br /><br />をぜひ学び取って欲しい。<br /><br /><br /><div><br /></div> </div> </div> <div class="asset-footer"></div> </div> <div class="content-nav"> <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/11/">« valie: 2008年11月</a> | <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/">メインページ</a> | <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/archives.html">アーカイブ</a> | <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2009/01/">valie: 2009年1月 »</a> </div> </div> </div> <div id="beta"> <div id="beta-inner"> <div class="widget-search widget"> <h3 class="widget-header">検索</h3> <div class="widget-content"> <form method="get" action="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-search.cgi"> <input type="text" id="search" class="ti" name="search" value="" /> <input type="hidden" name="IncludeBlogs" value="6" /> <input type="submit" accesskey="4" value="検索" /> </form> </div> </div> <div class="widget-about-this-page widget"> <h3 class="widget-header"> このアーカイブについて </h3> <div class="widget-content"> <p class="first">このページには、<strong>valie</strong>が<strong>2008年12月</strong>に書いたブログ記事が含まれています。</p> <p>前のアーカイブは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2008/11/">valie: 2008年11月</a>です。</p> <p>次のアーカイブは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/valie/2009/01/">valie: 2009年1月</a>です。</p> <p>最近のコンテンツは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/">インデックスページ</a>で見られます。過去に書かれたものは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/archives.html">アーカイブのページ</a>で見られます。</p> </div> </div> <div class="widget-archive widget-archive-category widget"> <h3 class="widget-header">カテゴリ</h3> <div class="widget-content"> <ul class="widget-list"> <li class="widget-list-item">カテゴリを追加 </li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/">徒然なるままに (118)</a> </li> </ul> </div> </div> <div class="widget-archive-monthly widget-archive widget"> <h3 class="widget-header">月別 <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/archives.html">アーカイブ</a></h3> <div class="widget-content"> <ul class="widget-list"> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/06/">2009年6月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/05/">2009年5月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/04/">2009年4月 (7)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/03/">2009年3月 (7)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/02/">2009年2月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/01/">2009年1月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/">2008年12月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/11/">2008年11月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/10/">2008年10月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/09/">2008年9月 (6)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/08/">2008年8月 (2)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/07/">2008年7月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/">2008年6月 (8)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/05/">2008年5月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/04/">2008年4月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/03/">2008年3月 (4)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/02/">2008年2月 (2)</a></li> </ul> </div> </div> <div class="widget-pages widget"> <h3 class="widget-header">ウェブページ</h3> <div class="widget-content"> </div> </div> <div class="widget-syndication widget"> <div class="widget-content"> <ul class="blog-feeds"> <li class="blog feed"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-static/images/status_icons/feed.gif" alt="購読する" width="9" height="9" /> <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/atom.xml">このブログを購読</a></li> </ul> </div> </div> <div class="widget-powered widget"> <div class="widget-content"> <a href="http://www.sixapart.jp/movabletype/"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-static/images/mt4-bug-pbmt-white.png" alt="Powered by Movable Type 4.1" width="120" height="75" /></a> </div> </div> </div> </div> </div> </div> <div id="footer"> <div id="footer-inner"> <div id="footer-content"> <div class="widget-powered widget"> <div class="widget-content"> Powered by <a href="http://www.sixapart.jp/movabletype/">Movable Type</a> </div> </div> </div> </div> </div> </div> </div> </body> </html>