@Ghazascanner
_2019runbot
Ghazascanner File Manager
server :Linux phosweb007 3.10.0-1160.el7.x86_64 #1 SMP Mon Oct 19 16:18:59 UTC 2020 x86_64
Current Path :
/
homepage
/
blog
/
2009
/
05
/
Path :
Upload File :
New :
File
Dir
//homepage/blog/2009/05/post-82.html
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" id="sixapart-standard"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <title>大切なことは統率力 - blog de valie</title> <meta name="generator" content="Movable Type 4.1" /> <link rel="stylesheet" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/styles.css" type="text/css" /> <link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="Atom" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/atom.xml" /> <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/rss.xml" /> <link rel="start" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/" title="Home" /> <link rel="prev" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/05/-090503.html" title="確認→反省→変化" /> <link rel="next" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/05/post-83.html" title="ビビるか、ビビらせるか、" /> </head> <body class="mt-archive-listing mt-entry-archive layout-wt"> <div id="container"> <div id="container-inner"> <div id="header"> <div id="header-inner"> <div id="header-content"> <div id="header-name"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/" accesskey="1">blog de valie</a></div> <div id="header-description">NPO法人 VALIE都留のブログへようこそ! </div> </div> </div> </div> <div id="content"> <div id="content-inner"> <div id="alpha"> <div id="alpha-inner"> <div id="entry-124" class="entry-asset asset hentry"> <div class="asset-header"> <h1 id="page-title" class="asset-name entry-title">大切なことは統率力</h1> <div class="asset-meta"> <span class="byline vcard"> <address class="vcard author">valie</address> (<abbr class="published" title="2009-05-11T12:46:19+09:00">2009年5月11日 12:46) </span> <span class="separator">|</span> <a class="permalink" rel="bookmark" href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/05/post-82.html">個別ページ</a> </div> </div> <div class="asset-content entry-content"> <div class="asset-body"> この週末は、U-10~Jyまではゲーム、<br />また日曜日は小川コーチが全カテゴリーのトレーニングに付き合った。<br />天候も良く、清々しいが、どうも平々凡々とした気がする。<br />U-10のトレーニングマッチを見ても、決して悪くない。<br />むしろ、素晴らしいコンディションの中で今までで最高のサッカーをしている<br />様にさえ思えるが、私の求めている物と少しズレている気がする。<br />練習でもゲームでもONとOFFの切り替えが上手くない。<br />試合会場に入るときの切り替え、ピッチに上がるときの切り替え、練習に入るときの切り替え、<br />本来ならば選手全員がこの切り替えのタイミングに統一性を持たなければならないと思うが<br />選手個々においてバラバラである。<br />バッグをキチッと置けない選手、忘れ物をする選手、アップ出来ない選手、<br />ジュニアの高学年からジュニアユースまで見ても強うチームはそこがあきらかに違う。<br />逆に言えば、そこが出来なければチームとして成り立たないし、強くなれない。<br />チームとしてやはり統率力がしっかりしていて、<br />個々の我がままを否定できるチームにならなくてはならないと思う。<br />日本人は欧米人に比べ集団行動が上手い民族と言われている。<br />しかし、ことスポーツの世界では統率力というコンセプトが失われている日本のチーム<br />と欧米のサッカーチームとの差は歴然としている。<br />サッカーの強豪チームにはスター選手が必ずいる。<br />しかし彼等に我がままは許されない。全てチームの統率力に従っている。<br />Jリーグの選手がスタジアムに入る時からキックオフまで<br />この統率力が全てを支配していると思う。(決して格好付けているのではない)<br />私達も、チームとして強い意思統一され自分達のサッカーを把握し、ジュニアユースレベルでは<br />確立したゲームプラン、戦術を選手全員が把握していないと通用しないのが現状であろう。<br />今のサッカーはそこのレベルまで上がっているのである。<br /><br />U-10のゲームでスタメンを決めるとき、リフティングの回数が50回以上の選手<br />から決めた。残念ながら少数だったので30回に引き下げた。<br />その他は交代要員となるがその子達はゲーム中リフティングを練習していないことに<br />些かあきれた。次の試合も、その次の試合も同様である。<br />少なくともONとOFFは理解して欲しい。<br />いつかコーチは僕らをゲームに出してくれると言う甘い考えがある内は、<br />チームとしても強くならない。チームとして選手が同じ土俵で争うことが大切であり<br />そこには甘さがあってはならない。<br />スターティングメンバーになるのは簡単こと、リフティィングが50回出来れば良いのである。<br />この簡単で公平な原則をしばらく続けたいと思う。<br />少なくともこの中でチームとして統率力が生まれることを期待したい。<br /><br /><br /> </div> </div> <div class="asset-footer"> <div class="entry-categories"> <h4 class="entry-categories-header">カテゴリ<span class="delimiter">:</span></h4> <ul class="entry-categories-list"> <li class="entry-category"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/">徒然なるままに</a></li> </ul> </div> </div> </div> </div> </div> <div id="beta"> <div id="beta-inner"> <div class="widget-search widget"> <h3 class="widget-header">検索</h3> <div class="widget-content"> <form method="get" action="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-search.cgi"> <input type="text" id="search" class="ti" name="search" value="" /> <input type="hidden" name="IncludeBlogs" value="6" /> <input type="submit" accesskey="4" value="検索" /> </form> </div> </div> <div class="widget-about-this-page widget"> <h3 class="widget-header"> このブログ記事について </h3> <div class="widget-content"> <p class="first">このページは、valieが2009年5月11日 12:46に書いたブログ記事です。</p> <p>ひとつ前のブログ記事は「<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/05/-090503.html">確認→反省→変化</a>」です。</p> <p>次のブログ記事は「<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/05/post-83.html">ビビるか、ビビらせるか、</a>」です。</p> <p>最近のコンテンツは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/">インデックスページ</a>で見られます。過去に書かれたものは<a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/archives.html">アーカイブのページ</a>で見られます。</p> </div> </div> <div class="widget-archive widget-archive-category widget"> <h3 class="widget-header">カテゴリ</h3> <div class="widget-content"> <ul class="widget-list"> <li class="widget-list-item">カテゴリを追加 </li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/cat3/">徒然なるままに (118)</a> </li> </ul> </div> </div> <div class="widget-archive-monthly widget-archive widget"> <h3 class="widget-header">月別 <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/archives.html">アーカイブ</a></h3> <div class="widget-content"> <ul class="widget-list"> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/06/">2009年6月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/05/">2009年5月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/04/">2009年4月 (7)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/03/">2009年3月 (7)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/02/">2009年2月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2009/01/">2009年1月 (11)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/12/">2008年12月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/11/">2008年11月 (10)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/10/">2008年10月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/09/">2008年9月 (6)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/08/">2008年8月 (2)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/07/">2008年7月 (9)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/06/">2008年6月 (8)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/05/">2008年5月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/04/">2008年4月 (5)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/03/">2008年3月 (4)</a></li> <li class="widget-list-item"><a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/2008/02/">2008年2月 (2)</a></li> </ul> </div> </div> <div class="widget-pages widget"> <h3 class="widget-header">ウェブページ</h3> <div class="widget-content"> </div> </div> <div class="widget-syndication widget"> <div class="widget-content"> <ul class="blog-feeds"> <li class="blog feed"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-static/images/status_icons/feed.gif" alt="購読する" width="9" height="9" /> <a href="http://valie.sports.coocan.jp/blog/atom.xml">このブログを購読</a></li> </ul> </div> </div> <div class="widget-powered widget"> <div class="widget-content"> <a href="http://www.sixapart.jp/movabletype/"><img src="http://valie.sports.coocan.jp/v-mt/mt-static/images/mt4-bug-pbmt-white.png" alt="Powered by Movable Type 4.1" width="120" height="75" /></a> </div> </div> </div> </div> </div> </div> <div id="footer"> <div id="footer-inner"> <div id="footer-content"> <div class="widget-powered widget"> <div class="widget-content"> Powered by <a href="http://www.sixapart.jp/movabletype/">Movable Type</a> </div> </div> </div> </div> </div> </div> </div> </body> </html>