2008年12月26日
恐らくblogへupできるのも今年最後になるだろう。
2月から始めたこのblog
取りあえず続いているが、何よりvalie選手の日々の変化で書く内容には不自由しなかった。
続くというと:
勇気ある少年
あの選手の日記はまだ続いていると聞く。
このblogで精一杯の私には尊敬の念さへ抱かせる正に"勇気ある少年"だ。
来年へ向けて、
子供達に身につけさせたいものの一つに"判断力"がある。
プレーもそうだが、オフ・ザ・ピッチでの判断力を重視したい。
都合が悪く試合に行けない場合、
寝坊し遅刻しそうな場合、
忘れ物をした場合、
挨拶、整理整頓、思いやり、etc
少年期、 自分で判断し行動したり、自分の判断でチャレンジする選手が少なすぎる。
幼児期から親が全て子の面倒を見るという当たり前の習慣が返って
子供の判断力を狂わせてしまっている。
サッカー技術の習得と共に、サッカーを通じて人間育成することも重要なテーマとして目標にしたい。
ボールを忘れたらその日は見ているだけでいい、
スパイクを忘れたら運動靴でサッカーをし転べばいい、
水筒を忘れたら水道へ行けばいいし、弁当を忘れたら友達から少し分けてもらえばよい
スネアテを忘れて試合に出れない選手、貸してあげればいいのにと思うかもしれません
しかし一度悔しい失敗をすると次からエナメルバックの中に
必ずスネアテが入っているか確認するものです。
このblogを読んでいる父母の皆様で子供の育成を考えるのなら、
少なくともサッカーに関わる全ての準備(用具、ユニフォーム、飲み物、スパイクを磨く、など)は、
選手自身にさせて下さい。
失敗をさせないために大人がカバーしてやるのではなく、
子供自身が失敗しても次に判断し行動を起こせば◎◎◎である。
失敗→判断→アクション→反省
これってサッカーと同じ!
私達人間社会と同じではありませんか?
2009年、この判断力を追求して行きたいと思っています。
2008年、拙いblogにお立ち寄り下さいまして本当に有り難うございました。
サッカーを楽しむ全ての子供達が素晴らしい発展の年になりますよう心から祈念いたします。
F.C.VALIE都留
恐らくblogへupできるのも今年最後になるだろう。
2月から始めたこのblog
取りあえず続いているが、何よりvalie選手の日々の変化で書く内容には不自由しなかった。
続くというと:
あの選手の日記はまだ続いていると聞く。
このblogで精一杯の私には尊敬の念さへ抱かせる正に"勇気ある少年"だ。
来年へ向けて、
子供達に身につけさせたいものの一つに"判断力"がある。
プレーもそうだが、オフ・ザ・ピッチでの判断力を重視したい。
都合が悪く試合に行けない場合、
寝坊し遅刻しそうな場合、
忘れ物をした場合、
挨拶、整理整頓、思いやり、etc
少年期、
幼児期から親が全て子の面倒を見るという当たり前の習慣が返って
子供の判断力を狂わせてしまっている。
サッカー技術の習得と共に、サッカーを通じて人間育成することも重要なテーマとして目標にしたい。
ボールを忘れたらその日は見ているだけでいい、
スパイクを忘れたら運動靴でサッカーをし転べばいい、
水筒を忘れたら水道へ行けばいいし、弁当を忘れたら友達から少し分けてもらえばよい
スネアテを忘れて試合に出れない選手、貸してあげればいいのにと思うかもしれません
しかし一度悔しい失敗をすると次からエナメルバックの中に
必ずスネアテが入っているか確認するものです。
このblogを読んでいる父母の皆様で子供の育成を考えるのなら、
少なくともサッカーに関わる全ての準備(用具、ユニフォーム、飲み物、スパイクを磨く、など)は、
選手自身にさせて下さい。
失敗をさせないために大人がカバーしてやるのではなく、
子供自身が失敗しても次に判断し行動を起こせば◎◎◎である。
失敗→判断→アクション→反省
これってサッカーと同じ!
私達人間社会と同じではありませんか?
2009年、この判断力を追求して行きたいと思っています。
2008年、拙いblogにお立ち寄り下さいまして本当に有り難うございました。
サッカーを楽しむ全ての子供達が素晴らしい発展の年になりますよう心から祈念いたします。
F.C.VALIE都留