スキル

|
ウィキペディアによると、
 「スキル」とは物事を行うための能力のことである。
技術的な能力を意味する「技能」と同義であるが、
年は技術的な能力だけではなく、
交渉力などの仕事を潤滑に進めるために必要な能力や、
運動を行うための肉体的能力についてもスキルと呼ばれることが増え、
コミュニケーションスキル、運動スキルといった言葉が使用されている。

では、サッカーにおけるスキルとは何であろうか?
まず、ボールコントロールであろう、
ボールコントロールは全ての練習の基礎となる技術です。
そして、フェイント、ボールキープ、パスの出し方受け方、シュートなど、
テクニックの向上は選手の自信を深め、
自信を持つことはプレッシャー(ゲーム)の中でも
余裕を持ってプレーできるようになるということにつながります。

では、それらの習得で良い選手が生まれるのか?と言うとそんなことは絶対ありません。
それ以上に大切なスキルがライフスキルである。

まず、 コミュニケーション
サッカーは11人でやるスポーツ、チームが機能するためには
コミュニケーション能力が重要になります。
試合中だけにとどまらず、良い選手として上を目指すのであれば、
ピッチの内外で様々な人間関係の中で自分を生かさなければならず、
そういった意味でもコミュニケーション能力の育成は大変大きなテーマになります。

また集中力というスキルも重要です。
特に少年の世代では練習における集中力の有無が
そのまま練習の成果に反映されることも少なくありません。
これはピッチの外でも同じことで、人の話を集中して聞く、
何かに取り組む際に集中力を切らさないなどがある。
生きる上でも非常に大切なこのスキルを求め育む必要があろう。

私達がサッカーを指導している立場で、
運動スキルのが高いから、ライフスキルも高いとは関係ありません。
確かにその子の持っている素養で運動スキルが比較的素早くアップする子供もいます。
つまり、サッカーの上達が早いこと、
大切なのは、ここからで、
運動スキルは高いから良い選手になるとは限りません。
必ずライフスキルが伴わないと先がありません。
一方、運動が苦手な子供(運動スキルは低い)でもライフスキルが素晴らしく成長する
子供も沢山います。その子の持つコミュニケーション能力でその後、
運動スキルも必然的にアップして行きます。
子供の成長は色々です。
その中でも子供はスポーツを通してしっかりステップアップして行きます。
サッカーが上手い、下手で判断しないで下さい。
私達VALIEのスタッフと同じように、視点を変え、
じっくり見守る事が大切なような気がします。
ここ子らの5年、10年後が最も大切な事です。

このブログ記事について

このページは、valieが2009年5月21日 12:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「友情」です。

次のブログ記事は「VALIE-Movie」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1