我慢しかない!

|

P1000112.JPG

           (photo:富士山JrCUP開会式より)

夏休みのこの期間は、大会参加のためゲームの数が多くなる。

理想から言うと、この期間は、

ゲーム、中2日のトレーニング(週2回のゲーム)、1休がベストなのだろうけれど

毎日繰り返されるゲームでは、修正がなかなか効かない。

ボールポゼッションをゲームコンセプトに置くことを選手に伝える。

基本は、" 丁寧に "

まず、ボールを止める事、コントロールする事、

この時点でその行動を起こそうとしてのミスは、

そもそも技術的な不備からくるもので、ゲーム中選手に指示しても始まらない。

サッカーの難しさは、ココの部分で、

ボールを何処においているか、周りの状況を把握しているか、

選択肢を多く持っているか、判断は?

しかし、試合、大会と名がつくだけで、選手は焦る。

U-12はともかく、U-11以下の試合慣れしていない選手は、なおさら焦る。

練習の時、ゆったりとしたプレーをする選手でさえ焦りまくる。

一つには、技術がまだ不足していること。(永遠の課題でもあるが、)

もう一つ、生きた相手に対して自信がないこと。

でも、こればかりは、いまのゲームの積み重ねでしかない。

いかに、自分の判断でボールコントロール出来るか、

そのコントロールするために自分でプレースピードを調整できるか、

生きた相手との駆け引き、間合いを作れるか、

この年代のサッカーは、ココの部分を抜きにしての指導はありえない。

少なくともvalieの生命線である。

この3日間を通して、valieのサッカーを見た人は口を揃えて言うだろう、

「なんて、もたもたしている。 前に蹴ろ!、早く走れ!」

一方、ベンチでは、

「急ぐな、判断してプレーしなさい。蹴るな!、ゆっくりで良い!」

ベンチでは、戦術、選手のスキルに関して全くといって言いません。

この3日間で繰り返し伝えたかった事とは、

ボールコントロールをこの実践の場で、繰り返し練習する、その事だけでした。

まだまだ、ここの一番大切な部分が抜けている選手達、

繰り返されるゲームの中で、ここの部分の習得を最も大切に!

ただ、今は我慢しかないのである。

 

ゲームで負けて泣いた選手へ:

酷なようだが、自分の技術の無さで悔しいのである、

イマジネーションの無さで悔しいのである。

それ以外何物でもないと私は思う。

何をしたら勝てた、勝てるなんて魔法は存在しない。

後はただ・・・・・・・

 

このブログ記事について

このページは、valieが2009年8月10日 18:25に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ひょっとこ野郎」です。

次のブログ記事は「願うこと」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1