考、サッカーの見方

|

このブログは、選手より父母もしくはサッカー指導者が多くご覧になっていると思う。

例えば、試合から帰ってきた選手に家庭で何を問いかけるか?

勝った、負けた?

何対何?

得点した?

ほぼ、こんな具合だろう?

 

先日、息子と母親がケンカしていた。

「なんでお母さんはそんなことしか聞けないの?」

「オレは、試合の内容が重要だと思う」、

「そんな事ばかり聞くのはバカだ!」

案の定、家の母親も結果重視主義である。

この時とばかりは、子供を養護するのだが、

ゲームを見ていないのも関わらず、この質問の意味は全く無い。

「どこのポジションでプレーしたの?」

「思うプレーが出来た?」

それから、具体的にゲーム内容を聞き出す。

子供もお母さん、お父さんに、褒めてもらいたい部分沢山ある。

貶す(けなす)ことなく、耳を傾けることによって選手はその日のゲームを振り返り

出来た部分と、出来なかった部分を明確に出来ると思う。

 

私達、指導者(valie)の場合は、

ゲームで見る殆どの部分を、選手一人一人のボールコントロール、

判断の部分について見ています。

もし、このblogを見ていて、興味のある方はこんな見方をしたら面白いと思う。

まず、選手のファーストタッチの部分、

何処の部位で何処にボールを止めるか、

次のプレーを意識してコントロールしているか、

この時、ダイレクトなプレーでもキッチと次の選手のプレーしやすい所にコントロールして

パスしているか?(単純なディフェンス裏へのパスはポイント無しです)

1stタッチ後は、素早くボールを奪われないプレー、

いち早くもっとも有利な攻撃、ディフェンスの判断が出来るか、

もし、この時相手にボールをぶつける、ぶつかると判断したときにそのプレーを止められるか?

第二の判断(切り替え)が出来るか?

つまり、コントロールとプレーの判断の部分に選手、ゲームを見る部分が集中する。

なぜ、この部分を見るか、選手に拘りを持たせるか?

この部分がサッカーで一番重要であり、上手くなるポイントだからである。

お父さん、お母さんもサッカーを見るとき、

この瞬間の部分を見てもらいたいのである。

大会と名が付くものでも、トレーニングマッチでも私達指導者(valie)はぶれることなく

この部分を見ています。

練習でもこの部分の追求だけです。

 

この部分をよく見ると、

同じプロ選手でも、J2、J1、代表、プレミア、スペインと

明らかに差があるのです。

豪快なシュートに目を奪われることなく、

1stタッチ→イマジネーションあるパス

この部分をよく見て楽しんでもらいたい、そして

この部分の旨さを目に焼き付けて戴きたいのである。

ワールドクラスのサッカー通になって貰いたいものである。

 

このブログ記事について

このページは、valieが2009年8月21日 19:03に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「川中島合戦2009」です。

次のブログ記事は「素晴らしい出来事」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1