川中島合戦2009

|

夏休みを締めくくる大会

ジュニアユースは日曜日から高円宮杯が始まる。

U-12は忍野杯

U-11は千曲市マクドナルドカップ

この千曲市、長野県長野市の犀川と千曲川に囲まれた三角地帯のあたりの地。

歴史的に見ても甲斐国と円深いこの地について夏休みの自由勉強といこう!

 

戦国時代にここで武田信玄と上杉謙信による川中島の戦いが行われたことで有名、

現在川中島古戦場として観光名所になっている

日本の戦国時代に、甲斐国(山梨県)の戦国大名である武田信玄(武田晴信)と

越後国(新潟県)の戦国大名である上杉謙信(長尾景虎)との間で、

北信濃の支配権を巡って行われた数次の戦いをいう。

最大の激戦となった第4次の戦いが千曲川と犀川が合流する三角状の平坦地である

川中島(現在の長野県長野市南郊)を中心に行われたことから、

その他の場所で行われた戦いも総称として川中島の戦いと呼ばれる。

両者痛み分けで終わったと言われる川中島の合戦。

しかし、越後(新潟県)国境付近まで領地を併合することに成功したことにより、

信玄の目的は達成されました。

この5回に渡って行われた合戦の間、様々なことが起きていました。

織田信長が今川義元を桶狭間で討ち取ったことは、

武田家にも大きな影響を与えました。このことにより、

川中島四郡を高坂弾正忠昌信に任せ、信玄は駿河を攻める決意をします

しかし、長男の義信は猛反対し謀反を企てました。

妻が義元の娘であり、氏真とはいとこの関係であったためです。

親子の溝は埋まらず、義信は東光寺に幽閉、自刃へと追い込まれてしまいました。

武田家の駿河侵攻を知った氏真は、甲斐へ送る塩を止めてしまいました。

これを知った謙信が、信玄に塩を送った話、「敵に塩を送る」は余りにも有名です。

その後信玄は次々と駿河を攻略していき、

徳川家康との戦い「三方が原の合戦」に向かうのでした。

 

川中島合戦において勘助が信玄に献策したとされる、「啄木鳥戦法」

川中島の合戦においてはさすがに敵は謙信、この戦術を見破り、武田勢は大苦戦となる。

しかし、別働隊が謙信の背後に回った頃から今度は謙信軍が苦戦を強いられ、

結局は痛み分けという結果になった。

軍師・山本勘助は戦術を謙信に見破られたことが口惜しかったらしく、

責任を取るような形で敵陣に突撃し、戦死する。しかし、

この後武田軍はこの戦法を用いて着々と版図を拡げていき、

その天下一と称された騎馬隊の威力もあって、向かうところ敵なしの勢いであった

川中島合戦は、都留市とも深く関係している。

戦国時代の武将、武田氏の家臣である小山田信茂は

弘治2年(1557年)の第3次川中島の戦いで初陣をはたしている。

また、居城は谷村城との説もあるのである。

小山田氏は、鎌倉時代に甲斐国へ移り、

甲斐東部の都留郡(郡内地方)のうち谷村(都留市)を本拠としていた。

 

我がVALIEも戦国騎馬隊の如く進撃出来るのであろうか?

防戦一方、総崩れとなり甲斐国へ背走とあいなるのか?

川中島合戦2009が22日より始まる。

 

このブログ記事について

このページは、valieが2009年8月20日 12:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Autumn Breeze」です。

次のブログ記事は「考、サッカーの見方」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1