モウリーニョのサッカーレッスンのご覧になっただろうか?
最終回(#4)でのモウリーニョのコメントには、感動した。
あれだけの監督が、ジュニア~ユース レベルの選手を育成するコーチに対し
選手に対し、言った言葉 「サッカーだけではない」
そう、サッカーを通じて得るものの大切さ、が最も重視すべきなのでである。
4回を通して、技術的な事も意味深いものではあったが、それ以上の言葉だった。
同時に、教育に携わる者、サッカーの指導に携わる者の責任の重要性も
強調していた。選手に多大なるインパクトを与えるからである。
サッカーだけを上手くさせるのが、コーチの役割ではない。
アマチュアの、ボランティアのコーチには、重すぎる言葉ではあるが、
ジュニアと接する以上、言葉一つにも、選手の受け取り方まで注意を払う必要が
あるのだろう、もしやすろと、彼らの人生に大きく関わることだから。
改めて、モウリーニョから教訓を得た気がする。
先週、土日にわたり、トレーニングマッチが行われた。
VALIEではトレーニングマッチの回数は、他のチームに比べて少ないと思う。
U-10はまだしも、U-9に関しては試合は、10月以来である。
理由は、ゲームよりトレーニングの方が、ボールに沢山触れて、
上手くなる要素があるからである。
この年代(U-9)、ゲーム=ミニサッカー で良いと思っている。
より多くボールタッチすることが重要であり。勝敗を意識するゲームより
色々な部位でボールを触る事、1対1の駆け引きを楽しむことが全てだと思っている。
所でそのTMで、そのU-9の選手はというと、
すこぶる、VALIEらしい、ボールポゼッションを高めたゲームをしてくれた。
涙が出るほど嬉しかった!
我慢して、我慢して、トレーニングして、
飽きずに付いてきてくれた選手、すばらしいサッカーをしてくれた。
何も言わずとも、VALIEサッカーを理解し、実践してくれた選手達、
君たちのその成長を垣間見れて良かった。
でも、まだまだこの基本トレーニングは続きます。
ゲームで得ることよりも、日頃のトレーニングで得る事の重要性を知っているから。
その中からサッカーの本当の楽しさを知ってもらいたいと思います。
低学年ではトロフィーの数より、フェイントとの数の方が価値があります。
勝利の数より、リフティングの数の方が価値があります。
今後のU-9の成長を期待するばかりです。
一方、U-10も
思う存分VALIEサッカーを発揮してくれた。
スペースの使い方、パス距離の長短、パススピードの強弱、
高い意識の中、崩すためにサイドチェンジを行い、くさびを打ったり、スイッチしたり、
U-10らしいサッカーを展開してくれました。
失敗しても、繰り返し失敗しても、挑戦するその姿は、
2009年を締めくくるに大いに可能性を感じるゲームでした。
2010年も彼らの大いなる成長と、更なる日々の努力による技術の向上を願います。
無限の可能性を秘めた選手へ、
君達がどれだけサッカーが上手くなるか、強くなるか、
それは、どれだけサッカーが好きになるか、
そこにかかっています。
もっと、もっと、サッカーを好きになって、
ボールを片時も離さないくらいサッカーを好きになって下さい。