プロサッカーでは、ペナルティエリア内からのシュートが87%
また、ゴールエリア内からのシュートが、20%と言う。
最近こそ、ジャブラニなど魔法のボールの出現でロングシュートが目立つが
昨日の日本代表しかり、やはり目にするのはペナルティエリア内でのシュートが多い。
では、ジュニアではどうなのでしょうか?
不思議とペナルティエリア外からが多くありませんか?
ジュニアユース世代でもそうだと思う。
何故?
まず、キーパーとゴールエリアのバランス、キーパーの体格に比べゴールマウスが大きい。
またキーパー、特にジュニア世代では筋力、握力の関係で高いボール(シュート)をキャッチ出来ない。
その為、力任せのシュートでも得点を決められるし、
高い位置にシュート出来れば得点になりやすい。
いや、ボールが高い位置に飛んだ瞬間、ゴールと解ってしまう!
また、FWの選手自体も、ディフェンスを崩してシュートとかでは無く、強引さが目立つ、
日頃練習で強いシュートを求める為、インステップになりがちで、
振りが大きくなりディフェンスに止められる。
以上の事柄から、ペナルティエリア外からのシュートが多いのではないでしょうか?
実際ジュニア世代のゲームを見ても
その多くの得点は、遠くからのシュートであり、単純に、
キック力がある選手が得点を入れやすいということになる。
ゴール前までパスを繋いで、崩してゴールなど殆どあり得ない。
特に11人制は、皆無に近い。
で、得点を取る為に遠くからのシュートに頼って良いのだろか?
ロングシュートが出来る選手が優秀なのだろうか?
確かにボールを蹴る、遠くに蹴るという行動は、ジュニア世代では貴重で
重宝な存在かもしれない、
蹴れないより、蹴れた方が良いに決まっている。
だが、先に述べたように大人になると
そのようなロングシュートは希で、余程の事がない限り得点には結びつかない。
それが許されるのは極限られた選手のみである。
ジュニア世代に話を戻すと、
そのロングシュートやセットプレーでの得点に何の意味があるのか?と言う事になる。
今だけの得点しかないのに、そこに夢中になりバカ蹴りする選手は
残念ながら今だけの選手で終わってしまう。そう、一発屋なのである。
シュート練習、ロングキックの練習を否定するものではありません。
サッカーでは、絶対必要な要素ですし、育成を考えてもそこの部分の強化は絶対必要です。
ただ、サッカーは、サッカーをして上手くなるもの、
蹴って上手くなる物ではありません。
あくまでボールを転がして上手くなる物なのです。
1stタッチ、視野の確保、ボディシェイプ、・・・
シュートにしても、ゴールも見る、キーパーを見る、エリアを狙ってシュート、強さじゃなくコース・・・
というようなことを理解する必要もあるのだろう。
先週もU-10のゲームに帯同したが、「バカ蹴り」する選手がVALIEにはいない事が誇りに思う。
ゲーム中、センターBKが安易に外に蹴り出したが、
監督から即座に「そこしか判断出来ないの?」と指示が、
VALIEは、そこの判断を求めるチームなのです。
バカ蹴りして得点するより、キーパーとの1対1を楽しめる選手を求めているのです。
決定力不足とは、強いシュートが打てれば解消される物ではありません。
シュートの判断力が上手い選手で解消されると思うのです。
「芸術的なシュート」とは判断にインテリジェンスを感じるのです。