ある選手の上達

|

4年生のある選手、

彼はここ2,3ヶ月で大いに上達している。

どうも、お父さんとサッカーをしているらしい、

お父さんはサッカー選手ではなかったが、スポーツに長けた人と聞く。

サッカークラブだけでの練習はたかが知れている。

何千、何万の子供達がマニュアル化されたトレーニングメニューをこなしているのだから

そこから秀でるのは並大抵の事ではない。

では、何処で差がつくか?

普段の生活の中でどれだけボールに触るか?

また、上手い人とサッカーをするかに掛かっている。

「家の子は、練習も一生懸命にするのだが中々上達しない」

その答えはクラブの練習以外に関わっているのである。

学校を終え、毎日必ずボールを蹴っている子は、

間違いなくキック力が上がる。

毎日、ボールコントロールやフェイントをして遊んでいる子は、

そこの部分の上達は目覚ましい。

だが、子供がその子の判断で毎日ボールに触れるのは余程の事。

誰かが関わってやって初めて習慣付けられる事もある。

つまり、習慣づけの切っ掛けを作ってやる事。

では、コーチが言って!

それは、習慣付けにならない。

いつもいるお父さんや、お母さんがその部分で重要な役割を果たすのだろう。

サッカーに限らず、子供が身につける全ての物がそうであろう。

単純に、かなりの部分で、

親が毎日読書をしている家庭では、子供も本を読むことが日課になろう

親が野球の選手で小さいときからキャッチボールしていた子供は野球が上手かろう。

ICHIROもRyou Ishikawa もそうだった。

そこまで行かなくても単純に子供のスポーツに親が付き合って行くと、

子供は必然的に上達する。

根性論ではなく、じっくり付き合うと、楽しく

後は、子供がそこへ、のめり込んで行く。

4年生のある選手もその部分で、子供がサッカーにのめり込み始めた様だ。

この選手の良いところは、他にもある。

真面目で素直なところ、挨拶もキチッと出来ているところ。

4年生では、No,1

だからこそ、私はこの選手に可能性を感じるのである。

嘘はつかない、謙虚で、負けず嫌いで、明るくて、

彼の今後が楽しみである。

ファイト! S君!!