コンピューターが無い

|

自宅のリビングのコンピューターが無い

何故か、この場所に置くコンピューターは直ぐ故障してしまう。

ついついいじってしまう癖があるので、大半はそのせいだろう。

かれこれ、コンピューターをいじくり回して30年が経とうとしている。

最初に購入したマシンは、1979年に発売されたNECのPC-8001。

MZ-80K(シャープ)がほしかったが、ブランドイメージでNECにした記憶がある。

今、調べてみると

本体標準価格、168,000円

PC-8042 カラーディスプレイ (109,000円)

と。かなり高価なものだった。

ソフトなど殆ど無く、BASIC言語で作り上げて遊んでいた。

記憶媒体もカセットテープを使ったり、BASICのプログラムがAMラジオから流れてくるのを

テープに録音し、コンピューターでゲームをしたりした。

今でも家に残っている(下の写真)のは、その後まもなく発売された専用録音機?だ。

 090715.jpg

その後、学校でAppleⅡを使ったり、今までコンピューターの進化と共に

人生を歩んできた気がする。

この手ものは、日々進化の中で淘汰されて現在、かつての巨人メーカーも存在しない。

逆に海外(特に東南アジア)で製造されるCPUはたまにではあるが、

"当たり"がでる。

オーバークロックに十分耐えられるものが流通してしまうのである。

その都度、冷却との戦いも待っているのだが、

私の場合、コンピューターで何をしよう?では無く。

コンピューターを"おもちゃ"、"道具"と解釈し改造することに興味があるのかも知れない。

中学生時代やった、自転車の改造と同じ感覚である。

その後、250CCのバイクのシャーシに400CCのエンジンを載せ、死にそうになった思い出もある。

 

話が変な方向へ行ってしまっているが、

サッカー以外でも、

興味があるものへは積極的にトライして欲しい。

別なスポーツでも全然OKじゃない!

別なスポーツを行うことで、スキルがアップ出来るかも知れない。

サッカーで培った能力が役立つかも知れない。

また、別のスポーツをしていた選手がサッカーをやっても面白い。

(個人的にバスケットの選手はサッカーでも十分通用しそうだ!)

小さいエリアの小さい感覚では、これからの世界観は養われない。

もっとグローバルに生きるために、いろいろなことに興味を持ち

選択してゆく知恵が求められる。

山梨だからとか、都留だからでは無く

世界を見つめる目を養う必要があろう、

その為には、今がもっとも大切な年代なのかも知れない。 

 

スペースシャトル「エンデバー」の打ち上げが相当遅れている。

気になるな~。

 

このブログ記事について

このページは、valieが2009年7月15日 12:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「恒例行事」です。

次のブログ記事は「嵐の前の静けさ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1