輝く季節に

|

いよいよ、高円宮杯もBEST16が決まり、

本気モードになってきたわけだが、

昨日ナイターで行われたYamanashi、U-14TCとのゲームでも、

一寸のスキを突かれるシーンがある。

判断の遅さが、このレベルになると致命的な事にも繋がるのである。

一歩出る勇気、

一歩前で勝負する勇気

一歩前から、一歩前から・・・・

一歩の判断の遅さが気になった。

全体的には高評価の内容だろうけれど、

高円宮杯では、それ以上の集中力がないとヤバイ事になりかねない。

サッカーは、頑張って勝てるスポーツではない。

頭の中を明瞭にさせ、機転を利かせ、応用を用いる事をしないと勝てないスポーツ!

技術、体力は自ずと付いている。

後は、頭の中でイメージし、集中力を高めて挑んで欲しい。


昨日は、またU-10を引き連れて三ツ峠フットサル場へ出掛けた。

透き通る季節とはこの時期を指すのだろう。

間もなく三つ峠も紅葉の時期を迎え、美しい姿に変貌する。

三つ峠は秋が一番綺麗だと思う。

最高の季節に、最高のスポーツが出来る幸せに感謝したい。

さて、昨日のU-10交流ゲームは、3年生の希望者も募ってのだが、人数の多さに驚いた。

嬉しい事ではあるが、アミーゴスとはまだまだ戦えない。

前日のU-9のゲームをスタンドから見て思った事だが、

U-9の選手は、個人の技術は高くなっているが、サッカーを知らなすぎる。

選手全員が勝手なことをしているだけである。

点を取りたいから前へ行く、

ディフェンスは面白くないからしない、

負けても悔しがらない(一番問題だ!!)

上手いと思っている選手程、そう思っているらしく、チームとしては壊滅状態になる。

ベンチにいると、「コーチ出して」というが、

そういうヤツに限って、ピッチに入ると壊滅状態を誘発する。

U-9の段階なので、戦術理論など烏滸がましいが、

少なくともポジションを理解しないと、ゲームにならなくなる。

そういう理由から、アミーゴスのゲームは、U-9の選手一人含むベストメンバー6人で戦った。

多くの父母の方々も観戦したであろうが、

U-10では、「VALIE vs. amigos」 のゲームレベルではないと戦えないのである。

結果も

第一試合 2-2

第二試合 2-1

と集中力ある選手でないと、あのピッチには上がれない。

VALIE自体も、amigosから多くの事を学べる。

数的優位を作るためには、

スペースを消すためには、

ゴール前を開けさせるためには、

昨日も選手は、ポジションの変化について学んだ。

この次は、

「斜めのパス」

「パスの距離、スピード」

「攻守のスピードの変化」

このあたりを、体感し学ばせたいと思う。

 

amigosのスタッフにはお世話になりっぱなしで申し訳ない。

選手達が切瑳琢磨出来る環境を与えてくれて有り難く思います。

バーモントの決勝で、 VALIE vs. amigos が実現できるよう、我々ももっと努力します。


 

このブログ記事について

このページは、valieが2009年9月28日 12:52に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「サッカー三昧」です。

次のブログ記事は「共通している子供達」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1