気長に!

|

練習中、集中力が乏しい選手かいます。

サッカーに限らず、普段の生活でも同じ事が言えると思います。

練習中、人の話が聞けない、自分勝手な行動をとる、人に迷惑を掛ける。

これもサッカーのコーチが指導しなければならないのでしょうか?

きっとお父さんや、お母さんの我が子の習慣、生活態度は、解っていることと思います。

残念ながら、サッカーチームはサッカーを基準に物事を捕らえ、育成させる場所です。

人の話が聞けないと言う基本的なことからは、なかなか指導できません。

椅子に座り、机で勉強するという基本的なことが出来ていないと、

学習という発展的な事に進めないと同じです。

まずは、聞くスタイル、集中するスタイルを身につけなくては先がありません。

これが出来ないと、

判断力とか洞察力の向上以前に、さらに

工夫させる、考えせせる、自立させるなんて事は不可能なことです。

ジュニアの高学年にもなるとある程度は、聞き、判断することが出来るのですが、

ジュニアの低学年は、そこが難しい。

話を聞いて!

この繰り返し、

ただ、ハッキリ言えることは、

話を聞けること、発言できること、集中できること

この3つが備わっている選手の成長は優れているという点。

やはり、サッカーも勉強も同じで、

器用か不器用かではなく、運動神経が良いか悪いかでもない。

足が速いか遅いか、身長が高い低いの差でもない。

ジュニアもジュニアユースも、人間性、人格がその発達に凄く寄与する物だと思う。

空気が張り詰めた緊張感あるピッチでの練習は、いつ出来るのだろうか?

その時が来ることを期待して、気長に付き合おう!

 

最近、ジュニア3年生以下の選手に課題を与えている。

ボールフィーリング、タッチである。

ボールに触れることの大切さ、ボールへのこだわりを持ってもらいたいのである。

この部分を大切にすることにより、

ボールを奪われない

安易に蹴らない、

ボールを丁寧に扱うテクニックを身について欲しいのである。

これもまた、簡単に身につくことはない。

またまた、気長に、気長に!

 

育成とは、気長に待つ事、

この子らの5年後を夢見て、気長に、気長に!!

 

このブログ記事について

このページは、valieが2009年10月16日 12:41に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「忘れていませんか?」です。

次のブログ記事は「チェックメイト」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1