MR.BRAIN

|

ゴールデンエイジの時期

脳は、運動の中で、神経細胞からシナプスがどんどん枝分かれして

別の神経細胞につながり、新しい回路を作ります。

しかも、もの凄いスピードで!

同時に新しく神経細胞が作られ、働くようになります。  

新しい回路がたくさんできれば、それだけ情報伝達が早くなり、脳の働きはよくなります。

ひとつの細胞には数万個ものシナプスがありますから、

脳を使えば使うほど神経細胞が増え、シナプスはどんどん神経細胞同士をつなげ、

記憶力も高まっていきます。しかし反対に、脳を使わなければ、

使われない回路のシナプスは消えてなくなっていきます。

忘れるという現象は、その部分の神経細胞とシナプスがなくなったということです。

運動をしながら汗をかくことで、脳をさらに刺激  

運動をするときには汗をしっかり出すことが大切です。

汗を出すことで交感神経の働きを高め、脳の神経細胞をさらに効率よく増やすことができます。

生物のなかで全身に汗腺があり、発汗機能が高いのはチンパンジーと人間だけです。

普通の猿は、木陰で生活をする習性があるため、暑くてもジッとしていればしのぐことができました。

そのため、汗を出す必要がなく、発汗機能があまり発達しませんでした。

一方、チンパンジーは森のなかで常に動き回り、

人間は草原で走って餌を追いかけて生活してきたなかで、

発汗機能が発達しました。とくに人間は、汗を出しながら走ったことで脳が進化してきたため、

今でも運動して汗を出すことが脳を刺激するために重要なのです。

お解りでしょうか?

運動と脳の発達の関係を!

サッカーをして、汗をかき、脳の発達と心身ともに健全に育成際すること。

もしかすると私たちサッカーの指導者は、学習塾の講師より

この脳の発達という面において関わっているのかもしれない。

 

 

このブログ記事について

このページは、valieが2009年11月10日 12:14に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「言葉が出ない」です。

次のブログ記事は「それぞれのサッカー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1