以前、小林代表から面白い本だよって言われ即読んだ本がある。
「サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法 」
池上 正 (著)
日本サッカー協会や山梨県サッカー協会など多くの団体での推薦本でもある。
「肯定する」
「楽しませる」
「考えさせる」
「夢を持たせる」
「余裕を持たせる」
「自立させる」
「問いかける」 ・・・
当然ながらの事とは思うが、
「はっ」 と思う部分が多く、反省する部分も多く、指導者として、親として
子供と触れ合う大人として、深く考えさせられる一冊である。
いかにしてサッカー選手して、人間として育成するか、
「少年サッカーのコーチは人生経験、子どもと接した経験の豊かな年長者の方が良い」と
我がチームも年輩コーチが多いのだが、それでも良しか?
年輩 = 気長に育成を考える という点では、VALIEは合格点かな?
私自身、指導者として、親として反省の部分は沢山有りましたが、
それを素直に認め、過ちと思える部分を素直に見返す気持ちになりました。
また、ジュニア育成、子供の教育をスポーツだけではなく
トータルで考える必要性があると感じました。
この本は、サッカーの指導書ではありません。
子供を持つ親が読んでみると、少なくとも自分の子供との接触方を見直す、
本気で教育を考える良い機会を作ってくれることは間違いない。
「必読」 です。
前回のblogに続き、本の紹介となりますが、
子供、選手の事を真面目に考えているチームだからこそ、
指導者、親が同じ理念の基に子供と接したいと思います。
この本の中で、オシムの言葉が引用されている。
「サッカーは人生の縮図」
いやっ!、責任を感じます!
健やかに育つ子供のために、一度この本を手にとって読んでみて下さい。