そんなに上手く行かないネ!

|

今日、

山梨県フットサル大会兼第6回武田消毒カップ決勝戦 《U-10の部》

が昭和総合体育館で行われた。

それでもうBlogということは、悔しさが癒されないのである。

勝ち負けのあるスポーツは、どちらかが勝者で、どちらかが敗者である。

今日は、敗者ということである。

大会実施要項では、U-8部門は6人制にて実施ということは承知していたが、

U-10の決勝まで6人制とは、予選を含めそうだったのだろうか??

いささか疑問に残るが、、、、

 

さて、敗者は敗者なりに自分たちを見つめなおさなければならない。

4年生、U-10の最大のテーマは、ボールポゼションンである。

Possession Football

ポゼッションとは和訳すると「所有、所持」という意味であり、

サッカーにおいてはボールをキープしている状態をボールポゼッションなどと呼ぶ。

ボールを持っている限り、相手に得点を奪われる可能性は無いという考え方が元になっており、

チーム全体でパスを回して、自チームが常にボールをキープすることで

試合の主導権を握ろうという戦術である。

VALIEのこの年代では、そこまで戦術的な事ではなく

ボールを支配することにより、より多くボールに触れ、止めること、パスすること

また、受けること、繋げることにより、ボールコントロール、ボールタッチ、バランスの

向上を追求する。

その為に、ポゼションに拘るのである、この年代にボールクリアーが無いのはその為である。

勝敗よりもその部分を大切に1年間通してやってきた。

そこでの成長は確認できている。

また、ポゼションサッカーの危険な要素であるカウンターで失点も承知の通り、

高いポゼッション(ボール支配率)を保ちながらもゴールを決められずに

前がかりになった裏を突かれカウンターを決められてしまうこともある、

正しく、今日もそのものだった。

言い換えれば、予想していた範囲内の出来事であり

それ以上のことはこの選手らに指導していないのだから、

今の段階では仕方のないことかも知れない。

追及する部分と、割り切る部分を持たないと、この年代の選手はつぶれてしまうと思う。

今日も試合前、「失点はしかない部分、それ以上にボールを大切に、攻撃を楽しもう」と

選手に告げた。

リスクがあるから攻撃が楽しい、リスクがあるから得点の喜びがある。

残念ながら、無得点に終わってしまったが、

この選手達は、育成過程の選手です。

段階的に育成されているのですから、割り切る部分は暖かく見てやる必要があります。

次への課題も選手達に話しました。

もっとも難しいことではありますが、

動きの連動性、

ボール運びの方向性、

スピードの強弱

これらは、サッカー、フットサルをよく見て覚えなければなりません。

その習得の為には、サッカー、フットサルの細かい部分を見る必要があります。

上手いチーム、上手い選手をよく見てフィニッシュの部分(ゴールを奪う部分)の

アイデアも沢山持ち合わせることです。

今から一番スリリングな部分のサッカーを練習、習得することになります。

もっと、もっと楽しいサッカーが出来るよう、 

お互いもっと勉強しましょう! 

 

週末からニッサンが始まります。

U-12の選手たちのスリリングなゴールを期待しています!!

 

このブログ記事について

このページは、valieが2010年2月11日 17:11に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ミラクルボディ」です。

次のブログ記事は「サッカー馬鹿が好き!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1