気がついてくれたこと

|

日本サッカー協会の平成22年度 第1回理事会が行われ、

2011年度より、U-12年代のJFA主催大会を8人制以下の少人数制とすることが決まった。  

変更の理由は、U-12年代で必要な技術習得を促すゲーム環境を提供する為。

少人数制サッカーを適用することで、ペナルティーエリア内やゴールまでの攻守機会が増加し、

選手のボールタッチも増すという。  

JFA主催として行われている11人制サッカー大会には、全日本少年サッカー大会などがある。

つまり、来年の全日本は8人制となる事が決まった。

これも、提携したスペインサッカー協会の模擬なのか?

育成で提携したスペイン協会は、この年代はほとんど7人制。

しかし、世界的にも有数の育成実績を誇るバルセロナ・エスパニョール等を有する

カタルーニャ州は、U-11年代から「11人制、フルピッチ、5号球」を変えていない・・・・。

イタリアはU-11からは11人制のフルコートで試合をしています。

日本の場合、多くのグランドでフルピッチコートが取れない環境であるのだから、

8人制への移行は正しいと思う。

 

また、フットサルでも、 

第3種以下の競技会におけるフットサル競技規則の変更が、

15歳以下の年代における更なるフットサルの技術向上を目的として、

日本サッカー協会などが行う第3種以下のフットサル競技会においては、

ゴールキーパーが手で投げた後、ボールが競技者に触れるかプレーされる、

あるいはピッチ面に触れる前にハーフエーラインを越えたときは、

相手チームに間接フリーキックを与える。

間接フリーキックは、ハーフエーライン上の任意の地点から行われる。

ゴールキーパーが手で投げるプレーには、ゴールキーパーが一度保持した後

ボールを手から離してピッチ面につく前にそのボールをける(パトンキック)プレーも含まれる。

手のみならずゴールキーパーからのハーフウェーラインをノーバウンドで

越えるようなキックも認めないこととする。

 

これも、いいんじゃない!

バーモントを見ても、キーパーの蹴り合いは見たくありませんからネ!

サッカー、フットサルも同じ観点からルール変更がなされたことを

うれしく思います。

VALIEにとっても本来のサッカー、フットサルの面白い部分が増えるわけで

大変良いことだと思っております。

今後TMなど、レフリーは一人で行うことも出来るのですから、

沢山ゲーム数を増やせる事もメリットがあります。

何より、ゆったりとした中で、基本を重視した

ジュニアサッカーのレベルアップが図れることを期待します。

不安材料として、8人制サッカーにおいて

フットサルのルール変更点である

ゴールキーパーがボールを相手ハーフ内にけり入れることを、

これを大きな戦術として利用し

11人制サッカー同様、勝利を第一に考えるコーチング、戦術は避けてもらいたい。

逆に、来年

ゴールキーパーが蹴るボールをコーナーキックの様に解釈し

相手ゴール前に複数選手を入れる、そんなチームがあったら

レベルの低いサッカーとみなしてもいいんじゃないかな!

 

このブログ記事について

このページは、valieが2010年4月20日 07:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「桜とプレミアとリーガ」です。

次のブログ記事は「噴火の影響?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1