楽しきかな龍馬!

|

大ブームである坂本龍馬、

誰しもこのヒーロー坂本龍馬を敬愛しているであろう、

私も高校時代だったと思うが、読みあさった記憶がある。

いま、大河で放送されているが、懐かしさと、新鮮さと、かっこよさと、

やはり、坂本はカッコイイ!!

「夢がある」

その一言で 坂本龍馬と答えてしまう程。

今ドラマの中で、その大きな夢を見つけ動き出そうとしている真っ只中、

この中にも、目立たないが夢を持つ人物が登場している。

饅頭屋長次郎 その人である。

土佐藩出身の人物である。

高知城下の饅頭商人の息子として生まれ長次郎自身も饅頭を売り歩いていたため、

はじめは名字がなく饅頭屋長次郎と呼ばれた。

幼少期から聡明で土佐では河田小龍、江戸では安積艮斎らに学んだ。

その才能を山内容堂にも認められて文久3年(1863年)に名字帯刀を許された上で、

神戸海軍操練所に入った。岩崎弥太郎とは知己で、土佐を立つ際には餞別として刀を貰っている。

同じく土佐藩出身である坂本龍馬とは仲が良く、

龍馬と共に海援隊の前身である亀山社中を設立した。

長次郎は龍馬と同じく狭い日本にいるよりも世界に羽ばたく国際人になりたかったようであり、

ユニオン号引渡しで長州藩から得た謝礼金をイギリス商人のトーマス・グラバーに渡した上で

イギリス船に乗り込んでイギリスに留学しようとした。

ところが天候悪化により出港が遅れたためにその計画が露見し失敗に終わるが、

才能あるものは自らの力でその上を見ようとした、彼らのバイタリティーには敬服する。

 

また弥太郎はというと、

長崎の土佐商会が閉鎖されると、開成館大阪出張所(大阪商会)に移り、

弥太郎は海運業に従事する。

船2隻を入手し海運業を始め、九十九商会を改称した「三菱商会(後の郵便汽船三菱会社)」を設立。

三菱商会は弥太郎が経営する個人企業となる。

この時、土佐藩主山内家の三葉柏紋と

岩崎家の三階菱紋の家紋を合わせて

三菱のマークを作ったことはつとに有名である。

海援隊や士族出身の社員に徹底した商人教育を施した。

激動の時代には違いないが、

彼らの好奇心とバイタリティーと愛らしいさに心を引き付けられるのだろう。

今は、激動も変化もない時代のかも知れない。

今までの資本主義や自由主義、民主主義と

主義があまりにも固定されてしまい、自由の飽和状態にさえ感じてしまう。

いや、日本に住んでいるので外の厳しさが解らないのかも知れない、

アフリカの飢餓、イスラムの恐怖、平和と程遠い国もあるのも現実。

世界を危惧し憂い考えるなら、

坂本龍馬なら今日本でノウノウとしていないだろう、

「日本を今一度洗濯いたし申し候」 と言った男である、

大政奉還の成立によって新しい時代の展望が見えた龍馬は、新官制擬定書を策定した。

この職制案を見た西郷がその名簿に西郷の名はあるのに龍馬の名が欠けていることを知り、

新政府に入ってはどうかと勧めると

龍馬は「わしは世界の海援隊をやります」と答えたという有名な逸話がある。

その野望は果たせなかったのだが、

次は、君達に期待したい!

サッカーだけやってては、器の小さな人間で終わってしまう。

もっと本を読め!

活字を読んで、価値観とか人生観とか考えたらどうだろうか?

図書館にある偉人伝がいい。

漫画の偉人伝でも良い。

全てを読みあされ!

全て読み終えたあとに、きっと今までに無い充実感と強さとが生まれるであろう! 

いいか、全てだぞ!! 

 

このブログ記事について

このページは、valieが2010年4月23日 07:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「黄色いシャツ」です。

次のブログ記事は「Valienteの誕生」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1