第34回全日本少年サッカー大会が始まり
地区2次リーグまでこぎ着けた。
とは言えまだ4試合。
4勝、16得点5失点
失点の殆どがカウンター
カウンターが怖いことは分かりきっている。VALIEのスタイルでは仕方ない。
リスクを覚悟の上のゲームプラン。
だが、そのカウンターに備えたディフェンスを組んだのも事実。
あえて、スピードのある選手をディフェンスに置いたりした。
どこのサッカーを見ても、良い選手、運動能力の高い選手をディフェンスラインに揃えれば
失点が少ないかといえば、それは間違い!
インテルがそうであるように、あれだけの選手が揃っていても、バランスが悪いと
勝ちきれなかったの事実、モウリーニョの考えたシステムが構築されるまで
インテルは脅威ではなかった。
だが、インテルは先日のコッパイタリアに続いて、
スクデット(セリエAの優勝タイトル)も獲得して今季二冠目を手中に。
決勝進出を決めているチャンピオンズリーグ(以下CL)のタイトルを獲得すれば
三冠達成の偉業となる。
これは4-3-3というフォーメーションの中で2ボランチを当てはめ、その完成度の高さゆえの
偉業なのである。
それは単純なものではない。ゲーム中においても4-4-2にも4-1-4-1、4-5-1にも変化し
隙を作らないシステムは日々のトレーニングを行っても、
また数ヶ月という時間が必要だったのである。
お判りであるか?
昨年の全日本は、このディフェンスラインの選手は殆ど固定していた。
然るに13試合で6失点という結果だったのである。
今年はというと、ポジションが固定できない不安定な要素が多いのである。
逆にオフェンスの部分では昨年に無い自由な部分が多く楽しい。
ボールを奪う部分、ポゼションを高める部分が非常に高い位置になっている。
細かい部分を見ると、サイドバックが上がることが良くある、
非常に楽しい部分ではあるが、良くあるのが単純に3バックになってしまうのである。
3-5-2と解って変化するのなら素晴らしいが?
ボランチもしくは逆サイドのMFがずれるかと思いきや一緒になって上がってしまう。
サイドを攻められ突破されたときは?
さもすると3バックのままなのである。
非常に危険な状態が生まれるが、選手はそこに気づいていない。
ここの修正は単純にはいかない。
余程クリエイティブな選手が生まれるか、守備的なボランチを2枚置き
そのカバーリングをCBにさせ、いつも1枚余った状態でディフェンスをするか?
サッカーにおいてディフェンスの構築が一番難しいのである。
だが、先程述べたように、オフェンスの面では自由で楽しい部分が沢山生まれる。
昨年はカウンターサッカーに近いゲーム運びが多かったが、
今年のように、大きなリスクを背負いながらも自由な部分が多いサッカーは楽しい。
土日の両日とも、ベンチ外(応援エリア)から見たのであるが、
父兄の皆さんは、VALIEのサッカーを満喫したと思う!!
中盤からのスルーパスに一喜一憂しゴール前の変化あるプレーに興奮したと思う。
全日本の期間中で果たしてどれだけディフェンスの部分が理解されるのであろうか?
強くはじき返すのではなく、ポジショニングやカバーリングでボールを奪い
自由な攻撃へと繋げられるか?
大いなる成長を期待する!!