Special Soccer Zone

|

経済特区をご存知か?

経済発展のために法的、行政的に特別な地位を与えられている地域を指す。

英語では "Special Economic Zone" (SEZ)

1978年に中華人民共和国で初めて設置された。

中国の経済発展に倣って、インド・韓国・シンガポール・フィリピンなどにおいても、

経済特区や保税区が設置されている。

また、日本においても小泉内閣の構造改革政策の一環として、

全国の地方自治体に「構造改革特別区域」が設置された。

経済特区とは、経済発展のために法的、行政的に特別な地位を与えられている地域を指す。

 

スポーツ特区とは、

これは今、私が思いついたこと。

ワールドカップの参加国を見ても、国策の一つとしてサッカーを重視している

日本では考えられないが、ここが文化の違いで、

尚且つ、外貨獲得の重要な意味を持つ。

日本では、アマチュアスポーツが殆どで文部科学省が管理している。

私が、ふと思いついたのは、

国、地方自治体が特定エリアを設け、そのエリアである種のスポーツを重点的に発展させる。

例えば、山梨ならば富士五胡エリアに水泳、ボート競技など、八ヶ岳エリアにウインタースポーツ

甲府エリアに陸上、東部地域に野球・・・etc

特区である以上、日本のトップ指導者が常駐し、その管理下でトレーニングされる。

勿論、施設、管理など国や地地方自治体が負担する。コーチの派遣料もである。

NPO団体への税の免除は当たり前!!

これらの各スポーツ特区は、ユース年代を頂点とするためその下部のジュニア世代は

育成に趣をおくことは言うまでも無い。

Jの組織と違い。

行政が主導で行うのである。

目的は、ハッキリ 「トップアスリート」 の育成。

それ以外に、スポーツを通して地域活性を図る。

個人的には、トップアスリートが育つ環境とは、地域がスポーツに理解し

スポーツを楽しむ環境でなかればならない。

その環境作りは、アスリートの人材教育だけでなく、その地域のスポーツ文化の発展に

大きく寄与することと思う。

とうだろうか?

Special Sports Zone

SSZ 聞こえも良くないか?

ここ山梨の田舎町 都留 が、

Special "Soccer" Zone

同じく SSZ になってみないか?

知事さんや、市長さん、

万が一 このblogをご覧いただけたなら、

都留を Special Soccer Zone にご指定ください。

やりますよ!

この発想が生まれる地域なのですから!

 

このブログ記事について

このページは、valieが2010年5月28日 06:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「スーパーな道具」です。

次のブログ記事は「α (アルファ)は無限大 」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1