7月に入ったもの、ジュニアユースが期末試験の為、何か静かな始まりである。
ジュニアはというと、U-12はリーグ戦、
U-11はフットサルの大会参加
全日本が終わったとはいえ、次のステップアップの為のトレーニングが始まっている。
確かに全日本での準々決勝PK負けは悔しいことではあるが、
この段階で次のレベルへの底上げを図るのには良い機会なのかも知れない。
U-11は昨年アミーゴスが参戦したあんずカップU-11少年フットサル大会へ今年は
VALIEが参加させて頂くことになった。
昨年はU-11が千曲市マクドナルドカップに8月に参加させて頂き、
プラス、ホームステーまでご厄介になった千曲遠征。
このU11のフットサル大会の目的もズバリ選手の底上げ!
1ヶ月もの期間Aチームのアシスタントとして活躍してくれた選手達を
どう引き上げるか、U11のトップチームはエリアの意識、
スピードの変化、切り替えの早さなどが試される。
AチームはVALIE
BチームはVALIENTE
結果は試合結果でご覧下さい!
大切な事は勿論、勝こと
だが、もっと大切な事は選手個々がこの大会で
何を掴んだか?
何を学んだか?
嬉しい事に参加選手の殆どがゴールを上げられた。
フットサルの良いところで、選手全てがゴール、シュートを意識する
1対1の駆け引きが繰り返される。
数的優位さの判断が絶えず求められる。
この2日間で沢山ボールにタッチし、笑顔があふれ、涙もあふれ、
泣く子も、笑う子も、最後は笑ってサッカーをしている。
VALIEが子供達に与える環境は間違いないもだと改めて感じた。
夏の始まり、
今からもっと、もっと
涙と笑いが溢れるサッカーが繰り返され、
その度毎にレベルアップして行く姿イメージするのです。
君達にとって素晴らしい2010年夏でありますように!!