ゲームの意味

|

ここ、山梨県都留市は、今日から2学期が再開された。

と言う事は、夏休みの総括をしなければ、

でも・・・

まだまだ今から試合が続くのです。

夏休みの成果が試されるゲームを見てからその部分を考えたいと思います。

私はと言うと、遠征、合宿には帯同できず。

相変わらず玉川グランドの紫外線を浴びていた。

中々、練習にも参加できなかったりもしたが、今週末は

両日共U-10に付き合うつもりである。

少しは逞しくなってと思うが、サッカーは相手がいるスポーツ。

相手も当然、強く、逞しくなっているわけで、この中から秀でる事は並大抵の事ではない。

土曜日の地域リーグ戦は、1stボールコントロールに重点をおこうと思う。

今のU-11もそうであったが、失点を食らっても1stタッチを重要視した。

相手のいる中で2タッチ以上でボールポゼッションを行う。

丁寧にグラウンダーのパスを通す。

失点食らってもやり通した。

何故なら、練習だから!

U-10、U-11、もしかするとジュニアユース以下の全カテゴリーでも

上手くなる為のゲームで無ければ意味がない。

特にリーグ戦や交流試合は、テーマを持って、課題を克服する為の練習としては

打って付けである。

良く言われた事がある。

VALIEは、最終ラインでボールを回す、そこを狙え!

最高の練習の場であった。

勿論、失点も食らう。

だがその位置からボールポゼッションし相手ゴールに突き刺すプレーは

圧巻であった。

勢いのある相手フォワードとのポゼッション争いは最高の練習場なのです。

今のU-10も、同じである。

相手のいる中でいかにボールコントロールするか、ドリブル、パス、シュートを的確に判断するか?

この事に重点を置かなくて選手育成など考えられない。

U-11もU-10も、もっともっとボールに触る事!

相手がいる中で、2タッチも3タッチもして奪われない技術を身につけること、

そこが大切なのです。

シンプルなプレーは時としてチームを助けたり、勝ちに結びつけたりもします。

だが、この年代は相手がいる中でポールタッチすること、

奪われない為の1stタッチが重要です。

逆にここでのミスは、技術が身につく為のミスと考えます。

ゲームの中でそのミスを沢山して何れ技術が見につけば良い事だけです。

今、負けても来年勝てば良いのであり。

もしかすると、3年後の大逆転の為に何が必要か、何を身につけるか

そこが大事で、その事を選手達に伝えたいと思う。

技術は嘘をつきません。身につけた技術は一生物です。

勢いだけでのサッカーなどサッカーではありません。

練習で習得した技術とゲームという実践の場での技術は質が違います。

練習だけでの上手いプレーは意味を持ちません。

練習での技術をゲームで活かす、

ゲームで試す、

それがゲームの意味です。