反省!

|

先日記述したblog:大会三昧

どうも誤解を招いているようである。

"秋期大会4位など、どうでも良い。" という記述である。

本意とは違い、この結果を否定的にとらわれているらしく、心からお詫びしたい。

と同時にその言葉の本意をご説明する。

今のU-12は、彼らがU-9、U-10から見てきた選手であること。

彼らは、4位という事に満足していないし、

それ以上のポテンシャルを持ち合わせていると私は思っている。

山梨県少年サッカーで4位は誇りに思う。

だが、彼らはそこで留まってはいけない選手で、反省もし更なる課題を見つけることが

とても大切なのだと思う。

私にとって今のU-12は、指導者としてつきあい始めた切っ掛けを作ってくれた選手。

2008年の5月にこのblogに書いた事が思い出される。

"泣くと云うこと"

その対象の選手が、現U-12の背番号10なのである。

彼らの事が大好きで、気持ちよく秋季大会へ挑んで貰いたく

彼らの通う小学校へ出向き、大会の説明と欠席の承諾を取り付けたりもした。

BEST4は素晴らしい、

良くやった!

されどそのBEST4も4勝という少ない勝利で勝ち取った物であり、次を考えないと

ニッサンが見えてこないと思うのである。

そのblogにも書いたが、大会が多くなると選手、保護者は嬉しいことと思う。

勝ち進むと尚更である。

勝つことは強い証であり、勝つために日々トレーニングを積んでいる。

指導者として勝てば嬉しい、選手の喜びが我々指導者の糧となっていることも事実。

だが、勝って2日後には喜びではなく戒めも必要なのだと思ったのである。

言葉、文章 は非常に恐ろしく、

その一部をとってして非情と思われてしまう。

どうだろう、子供が100点をとってきて、それは嬉しいことである。

子供も親も嬉しい事である、でもその嬉しさだけでは次の100点は無いし、

そこでの満足は子供のレベルアップには繋がらない。

私が選手に話す事に、強くなるほど謙虚に、

強くなるほど周りも見てるし、このように批判や反感も買ってしまう。

チームも選手も指導者も、勝った時ほど謙虚に、

強くなるほどそれと比例的に謙虚に、

私自身も謙虚に、

今日は、反省です。

秋雨降る寒い夜に、反省です。

さて、熱い焼酎で心を温めますか!

最後に、

このblog、カテゴリーのタイトルを知っていますか?

「徒然なるままに」

なんです。

枕草子の徒然草ですよ!

暇な時間に、心に思いついたことを思いつくままに書いている事なんです。

指導者として勉強の一環であり、

子供に物を言う以上、自分への戒めの為に書き始めた物なのです。

今回、一文章で誤解を招いたりクラブへの不信感を抱いた方には心よりお詫び申し上げます。

 

追記:

今のU-14が6年生の時、春の選手権で山梨県3位に入った。

その時のblogが"新たなる目標"である。

振り返ると、この時も対戦相手は石和だったんですネ!

+を+++へ、-を+へ

当時も今も次を見据えていた気がします。